コペン編

スパシャン2018 でお手軽ガラスコーティングです。

投稿日:2018年10月26日 更新日:

スパシャン2018 が届いたので早速使ってみました。

今回は40㎖を希釈して使ってみます。

使い方は、普段の洗車方法と同じです。ただ少し違うのはブロックごとに洗ったらその都度水で泡を流すということですね。

水で流している時にはもうスパシャン2018 の効果なのか?撥水が凄いです。洗うのが楽しくなってきました。

コペンセロは結構水はけが良くなくて水滴がたまりやすいです。

スパシャン2018 でもやっぱり水滴が残るところが出てきますが、今までのコーティングよりは明らかに少ないですね。

最後の仕上げはマイクロベロアで拭きあげます。

写真ではわからないですが、艶が出てきました。

この艶は結構やばいですね、ホワイトパールが復活しました。

ツルスベは、前回鉄粉取り粘土とルックスレインコートで仕上げているので、そのままツルスベの状態はキープできています。

久々に艶があるコペンセロになりました。

この艶がこのままキープできれば嬉しいですね。

スパシャンにはまりそうです。

現状持っているスパシャン商品がこちらです。

取り敢えずこれだけあれば、汚れたらカーシャンで洗車してスパシャン2018 でコーティング❣️

これの繰り返しですね。

拭きあげは3枚あるマイクロベロアでしばらくは行けそうです。年末に車検ですが、綺麗なボディをキープできて嬉しいですね。

今度は奥さんのクルマもスパシャン2018 で簡単コーティングしてみます。

下記からスパシャン2018 の基本的使い方が載っているので参考にしてください。







-コペン編
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コペンセロでサブコンが先か?フロントハーフスポイラーが先か?悩みます。

コペンセロでサブコンが先か?フロントスポイラーが先か?悩みますね。当然、お小遣いには限りがありますので同時に購入なんてとても出来ません。 すると、どちらかを優先してお小遣いを貯めていかなければいけませ …

コペンセロのホイールとタイヤ選び!

コペンセロのホイールとタイヤ選びをいつも妄想しています。結局、今までの妄想の津好きになってしまいますが、備忘録として残しておきます。 ホイール選びは結構迷っていますが、タイヤは決めました。 目次1 D …

FUJITSUBO AUTHORIZE K BGテールエンドモデル を付けたい!

オフ会に参加すると気になってしまうのがマフラーです。今年こそはマフラーを交換したいと思っています。 コペンのマフラーの中で一番気になっているのがこちらです。 『FUJITSUBO AUTHORIZE …

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?なんだと思いますか? 実は、ワコーズのフューエルワンを入れようと思っていたのです。そして楽天で安く買えるかな?と思って検索していました。 するとこ …

ステアリング交換(エアバッグ無し)で保険料は上がるのか?

純正のステアリング(エアバッグ有)から他社のステアリング(エアバッグなし)に交換すると任意保険料は上がるのか? 最近ドライブしていて、どうしても純正のステアリングの大きさが気になりだしました。コペンに …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203