【常滑チャーシューラーメン体験記】デカ盛りチャーシューが話題の人気店に行ってみた!

グルメ・ご当地メシ

【常滑チャーシューラーメン体験記】デカ盛りチャーシューが話題の人気店に行ってみた!

「チャーシューラーメン」で有名な愛知県常滑市の人気ラーメン店、「常滑チャーシュー」に行ってきました。
実は普段、あまり外でラーメンを食べることはないのですが、なぜか急にラーメンが食べたくなり、一度行ってみたかったこのお店を思い切って訪れてみました。

常滑チャーシューの営業時間と混雑状況

訪れたのは土曜日。常滑チャーシューは平日と土日で営業時間が異なり、この日は朝9時30分オープンでした。
私が到着したのは11時45分頃。すでにお店の外には5人の行列ができていました。

駐車場についても要注意です。お店の目の前と、道路をはさんだ向かいに駐車場がありますが、どちらも満車。やむを得ず、近くの「COOP(コープ)」に車を停めて歩いて向かいました。
なお、お店の駐車場以外に駐車すると、すぐに注意されるようなので、指定の場所に停めることを強くおすすめします。

店内の様子とメニュー構成

10分ほど並んで、ようやく店内へ。
入店時にはすでに10人ほどが外で待っている状態でした。土曜日はかなり混雑するようです。

店内には4人掛けのテーブルが4つ、そしてカウンター席があります。いわゆる「昔ながらのラーメン屋さん」という雰囲気で、落ち着いた空間です。

驚いたのはメニューのシンプルさ。提供されているのは以下の3つのみ:

  • ラーメン
  • ライス
  • おにぎり

この潔さに、ラーメン一本で勝負している自信を感じます。

チャーシューメンのボリュームに圧倒される

席に着くと、店員さんが「ラーメン2つお持ちしますね」と声をかけてくれました。そして、ほどなくして運ばれてきたのが、こちらのチャーシューメンです。

常滑チャーシューのラーメン

見た瞬間、誰もが驚くであろう超巨大なチャーシューが2枚!
そのインパクトたるや、写真では伝えきれない迫力です。

スープの色は濃い目ですが、味は見た目ほど濃くなく、ちょうど良い加減。ただし、私の感覚では「ややあっさり」と感じたのですが、一緒に行った妻は「しっかり濃い味」と言っていたので、感じ方に個人差はありそうです。

麺は最初「少なめかな?」と思いましたが、実際に食べてみると意外とボリュームがあり、満腹感もしっかり得られました。

チャーシューは持ち帰りもOK!

今回、私はチャーシューを1枚食べきれず、お持ち帰りすることに。
テーブルには持ち帰り用のビニール袋が常備されており、自分で包んで持ち帰れるようになっています。

これだけインパクトのあるチャーシューが2枚も乗って、ラーメン1杯なんと 780円(税込)
コスパの高さに驚かされます。

お店の対応と感想

食べ終わって会計を済ませた際、店員さんから「早く食べてくれてありがとう」と声をかけられました。
回転率を意識しての一言かもしれませんが、なんだかほっこりする接客でした。

帰り際にお店の外観を撮影。

常滑チャーシューの店舗外観

常滑チャーシューラーメン、見た目のインパクトも味も大満足でした。
特にチャーシュー好きな方には、ぜひ一度足を運んでみていただきたいお店です。

まとめ:常滑チャーシューラーメンの魅力とは?

  • 巨大チャーシュー2枚がドーンと乗った、圧倒的なビジュアル
  • 780円というコスパの良さ
  • シンプルなメニューと昔ながらの雰囲気
  • 持ち帰り対応もあって親切

混雑と駐車場にだけ注意すれば、満足度の高いラーメン体験ができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました