愛車コペンセロ 10万キロの壁!安心メンテナンスで長く乗り続け

コペンライフ

コペンセロ10万キロ超えメンテナンス開始!

2016年1月に納車された我が家のコペンセロが、ついに走行距離10万キロを突破しました。気づけば7年10ヶ月。これまでの思い出がたくさん詰まった、大切な相棒です。

記念にメーターをパチリ!


10万キロ到達

10万キロといえば、車にとってひとつの節目。調子は今も絶好調ですが、そろそろ経年劣化による部品交換を意識するタイミングでもあります。今までは「壊れてから直せばいい」と思っていましたが、コペンセロに乗るようになってからは「壊れる前にメンテナンス!」という考えに変わってきました。

そこで今後、10万キロメンテナンス計画として、少しずつ消耗部品の交換を進めていくことにしました。

交換予定のパーツはこちら:

  • イグニッションコイル
  • スパークプラグ
  • ウォーターポンプ
  • タイミングベルト
  • オルタネーター
  • エンジンマウント
  • CVTオイル

これらすべてを一気に交換するのは予算的にも厳しいので、できるものからコツコツとやっていこうと思います。

まずは手始めに、以下の部品を購入しました。


🔧 NGK プレミアムRXプラグ LA400K用 LKR7ARX-P(3本セット)


プラグ

🔧 NGK イグニッションコイル U5386


イグニッションコイル


これらは自分の休日を使ってDIYで交換する予定です。車いじりもコペンの楽しみのひとつ。少しずつ整備して、これからも快適に乗り続けていきたいと思います。

10万キロを越えてからが、コペンとの新しい付き合い方の始まりかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました