コペン編

第3のコペンーコペンセロを購入したい!奥さんの許可もついに出た!

投稿日:2015年4月27日 更新日:

今回のテーマは「第3のコペンーコペンセロを購入したい!奥さんの許可もついに出た!」です。私は子供のころからクルマが大好きでした。なぜならスーパーカーブームの真ん中にいたからです。

漫画でいえば「サーキットの狼」世代です。ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなどスーパーカー大好き世代です。でも、とても購入できるわけがありません。

 

そして、時代は移り、マツダロードスターのオープンカーが大人気となりました。当時、ロードスターを買う予定でしたが、人気があり納期が長く、とても待てる状態ではありませんでした。仕方なくオープンカーをあきらめました。

その後結婚し、当然のように1BOXカーに乗り、家族みんなで旅行に行ったりしていました。

そして、時は移り、子供も大きくなり、ついにオープンカーを購入する機会がやってきました。

オープンカー購入?選らんだクルマは!

そこで候補に挙がったのが、ホンダS660、マツダロードスター、ダイハツコペンです。

マツダロードスターはハイオク仕様のため奥さんの許可がおりずNG!

ホンダS660は、どうしても奥さんが好きになれないそうでNG!

最後のダイハツコペン!第3のコペン(丸目)!そうです。コペンセロなら買ってもいいと許可が出ました。この言葉には正直驚きました。そもそもオープンカーが嫌いなので、初代コペンも猛反対していたのに今回はOK が出ました。

でも、お小遣いで買うことに変更はありません。奥さんからは一切の資金援助はありません。今の車の車検費用は出してくれるそうです。今年の6月が車検なのでとりあえず、現状の車の車検を通すことになりますね。

コペンの購入費用をアフィリエイトで稼ぐことになります。

でもそんなに簡単に稼ぐことは出来ませんよね。

最悪は、奥さんに援助してもらいます。

コペンは、いろいろなアフターパーツが出ていて、いままで、クルマ弄りなんかしたことが無かったのですが、コペンでは、いろいろなパーツをつけて、オリジナルな自分のコペンを作っていきたいと購入前から妄想が止まりません。

 

【追記】

2016年1月。ついに念願のコペンセロが我が家にやってきた!これからコペンカスタムをして生きます。

コペンカスタムの参考まとめサイトがこちら⇒ コペンカスタムまとめ

出来ることから始めます。







-コペン編
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

TDI Tuningのサブコンをバーデン安城で無料試乗体験してきました。効果はあったのか?

TDI Tuningさんのサブコンをバーデン安城さんで無料試乗体験してきました。 今回の試乗は、愛車にサブコンを取り付けて体験できると言う事で、より効果が実感できる試乗になります。それも無料です! イ …

コペンにアイストキャンセラー カプラーオンタイプを付ければ便利になるのか?

冬場に「アイドリングストップ」がかかるとヒーターが切れてしまうのでちょっと困りますね。 それに、毎回通勤時に「アイドリングストップ」をオフにするのも面倒ですね。 そこで便利な商品が「アイストキャンセラ …

コペンにリコール!はがきが届きました。

コペンにリコールがありましたね。はがきより前にリコールの情報は知っていましたけどね。はがきが来るまで待っていました。 先日、やっとリコールのはがきが届きました。 目次1 コペンリコール1.1 リコール …

コペンセロにDefiブースト計を取り付ける作業その3

コペンセロにDefiブースト計取り付ける作業その3です。今回で完成予定です。 今回は、電源関係です。付属の電源ハーネスにはコネクターが付いていないので取り付ける場所によってコネクターを選ばなくてはいけ …

コペンセロにFUJITSUBO AUTHORIZE K/BGテールエンドモデルを装着できそうです。

以前、【FUJITSUBO AUTHORIZE K/BGテールエンドモデル】を安く譲ってくれる話が出て、このマフラーを購入するためにお小遣いを貯めていたのですが、遂にそのときがやってきました。みん友さ …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203