のんほいパークを定期券で満喫!2回目の動植物園レポ
のんほいパークを定期券で満喫!2回目の動植物園レポ
愛知県豊橋市にある「のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)」へ、定期入園券を利用して2回目の入園をしてきました!
初めて訪れた時の楽しさが忘れられず、今回は少し時間に余裕をもって、動物園エリア、遊園地エリア、自然エリアをじっくり巡ってきました。
■ 動物たちの姿に癒される
まずはおなじみの動物園エリアからスタート。
同じ動物たちでも、前回とは違う表情や仕草が見られて、新鮮な気持ちで楽しめました。
ペンギンたちは今日も元気いっぱい!水中をスイスイ泳ぐ姿や、陸でよちよち歩く様子に自然と笑顔がこぼれます。
ライオンの夫婦が日陰で寄り添ってくつろいでいる姿は、サバンナを思わせる風格たっぷりの光景。特にオスライオンの堂々とした姿は印象的でした。
キリンが首を伸ばして岩の上にあるエサを食べていたり、サイがのしのしと歩いていたり、クマがのんびり座っていたりと、どの動物も個性があって見飽きません。
レッサーパンダはまるでぬいぐるみのような愛らしさで、何度見ても癒されます。
■ 昭和レトロな遊園地エリアでほっこり
次に向かったのは、園内に併設された遊園地エリア。どこか懐かしさを感じる昭和レトロな雰囲気が魅力です。
大きな観覧車はやっぱり目を引きます。今回は乗りませんでしたが、次は時間を作って乗ってみたいですね。
お子さま向けのメリーゴーランドやミニコースター、そしてレーザーガンで遊べる「ヴァルカン伝説」など、昔ながらのアトラクションが揃っています。
一人でも、のんびり園内を歩いているだけで十分楽しめました。
■ 自然エリアでリフレッシュ
最後は、植物園や自然エリアを散策。ここは本当に静かで心が安らぐ場所です。
特に日本庭園は、苔や季節の草木の美しさに心が洗われるようでした。池にはハスが広がり、絵になる風景に思わずシャッターを切りたくなります。
園内にある展望塔にも登ってみました。上からは豊橋市内が一望でき、遠くには太平洋も見える大パノラマ。ちょっとしたプチ登山気分が味わえます。
■ 定期入園券のコスパが最高!
今回も定期入園券を使っての入場。大人用の年パスは2,000円ですが、今回で早くも元が取れてしまいました!
「今日は動物園だけ」「次は自然エリアだけ」など、自由にプランを立てられるのが定期券の大きな魅力。時間が限られている日でも気軽に立ち寄れる、まさに“お気に入りの癒しスポット”です。
予定が変わりやすい大人の休日にもピッタリだと、あらためて実感しました。
■ まとめ:何度でも行きたくなる場所
2回目ののんほいパークも、前回とはまた違う発見や感動がありました。
動物たちの表情、レトロな遊園地の雰囲気、静かで緑豊かな自然エリア。それぞれが心に残る素敵な体験となり、休日にぴったりのリフレッシュスポットです。
これからも四季の移り変わりを感じながら、のんびりと通っていきたいと思います。
■ 追記:3回目の入園も楽しみました!
実はこの記事を書いている今日は、定期入園券で3回目の入園を果たしました。2日連続です。
梅雨の晴れ間を狙っての来園でしたが、昼間はやや暑さを感じました。ただ、木陰に入れば風が涼しくて気持ちよかったです。
夏場の来園は涼しい日を選ぶのがポイント。その点、定期券があれば天候や体調に合わせて柔軟に予定を立てられるのが本当にありがたいですね。
これからも「のんほいパーク」を、気軽に・何度でも・自分のペースで楽しんでいきたいと思います。
動画はこちら
コメント