ライフ編

ディズニーシー混雑?ソアリンのスタンバイパスはとれるのか?

投稿日:

ディズニーシーのチケットが取れたので2年ぶりに行ってきました。

今回取れたチケットは1デーパスポートではなく入園時間指定パスポート(午前10時30分〜)です。11月から規制が緩和されているので入場者数も増えています。

実際10時30分に入ってソアリンのスタンバイパスがとれるのか?心配していました。ソアリンが乗れなくても久しぶりのディズニーシーなので楽しみたいと思います。

10時30分に入場できたらすぐにスタンバイパスの取得です。ソアリンは18:00からのパスが取れました。これだとトイストーリーのスタンバイパスがとれるのが12時30分以降になるので時間的に多分取れませんね。

もしソアリンとトイストーリーの両方を乗るなら1デーパスポートで9時に入場して取らないと無理だとわかりました。

規制緩和で結構賑わっています。昨年ディズニーランドに行った時より明らかに入場者数は増えていますね。私はこれぐらいの人出で十分ですね。これ以上の混雑は好きではないので、、、。

今回はディズニーシーに行ってもあまり体験してこなかったものに挑戦してきました。

1、エレクトリックレールウェイ

2、トランジットスチーマーライン

です。

簡単に言ったら汽車と船ですね。今まで一度も乗ったことがありませんでした。それと久しぶりにアクアトピアにも乗ってみました。

流れはこんな感じです。

最初にスタンバイパスでソアリンをとったらそのままタワー・オブ・テラーに行って並んで乗ります。そしてエレクトリックレールウェイで移動します。

ポートディスカバリーに着いたらアクアトピアに乗ります。そして少し歩いてセンター・オブ・ジ・アースに並びます。この時点で2時間経過したのでスタンバイパスが取れます。すぐにインディ・ジョーンズを取得します。今回は運が良かったのか?13時20分〜が取れました。

センター・オブ・ジ・アースが終わったらそのままインディ・ジョーンズを乗りに行きます。

中々いい流れで今回は楽しみました。

お昼ごはんは,グリルでいただきました。ここでチョットのんびりすることができました。

のんびりと休憩した後は、これまたのんびりと船でシーを一周します。

中々船もいいものですね。違う景色のディズニーシーを楽しめました。

その後は18:00のソアリンまでショップでお買い物です。

この時期の日の入りは早いですね。

ソアリンに乗る頃にはあたりは真っ暗で綺麗な夜景に変わりました。

今回はゆっくり、のんびり過ごすことが出来たディズニーシーでした。

繁盛期の半分以下の入園者数とはいえ、やはりディズニーの人気が高いのがわかりますね。個人的には今回ぐらいの入園者数が良いですね。アトラクションは40分ぐらい待てば乗れて、食事も十分席が確保できるし、ポップコーンなどのワゴンも数分で購入できました。お土産を買うショップも商品を十分見ることもできました。

入場者規制が緩和されてからのディズニーシーでしたが、初のソアリンにも乗れたし、汽車や船にも乗ったし楽しめた1日でした。







-ライフ編
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ソフトバンクでiPad Pro 12.9インチと11インチの見積りをしてもらいました。(第3世代)

ソフトバンクに行ってiPad Pro (第3世代)の見積りをしてもらいました。 iPad Pro の12.9インチと11インチの256GBで見積もってきました。 当然ながら、Wi-Fi + Cellu …

PayPayをこれから使ってみます。

PayPayはソフトバンクとヤフーの共同出資により設立され、2018年10月5日からサービスを開始しました。 「100億円あげちゃうキャンペーン」「第2弾100億円キャンペーン」「いつもどこかでワクワ …

奥さんの誕生日プレゼントにディズニーシーに行ってみよう!

奥さんの誕生日プレゼントとしてディズニーシーにいく事にしました。 早速ネットで予約をして本日チケットと日程表が届きました。 今はこの紙切れの中にある二次元コードで入場するのですね。 早速ディズニーのア …

2023年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 今年も初詣は豊川稲荷に行ってきました。夕方なので少し空いていて参拝までスムーズでした。 今年はお店も沢山出ていてコロナ前に大分戻ってきた感じがしました。 今年もお …

no image

「生鮮市場ビッグママ」が閉店?

1994年11月25日に愛知県西尾市西幡豆町に設立された株式会社サンルートが1995年に「生鮮市場ビッグママ」として店をオープン。 生鮮食品・加工食品・酒類・米穀類・雑貨等の加工・販売を行っていた。 …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203