コペン編

エンジンオイルの表示の見方について

投稿日:

今回はエンジンオイルの表示に見方について調べてみました。

 

 

 

 

 

エンジンオイルは、こんな感じで表示されています。

 


 

 

 

 

 

前側が低温粘度で後の数字が高温粘度になります。

コペンの場合は「5W-30」ですね。

サーキットを走るわけではないので標準タイプで十分ですね。

もし変えるとしたら高温粘度の数字を30から40に上げて高温でもエンジンをしっかり保護してもらう感じでしょうか。

 


 

 

 

 

NEWFRONTIER より引用しました。

 

今回は、自分の勉強もかねて調べてみました。

 

次回のお試しとしてコペンの場合、一度はD-SPORTの血統を受け継いだ高耐久&高耐熱性ハイパフォーマンスオイル「5W-40」を使ってみてもいいカナとは思います。


D-SPORTの血統を受け継いだ高耐久&高耐熱性ハイパフォーマンスオイル「5W-40」の特徴

■ベースオイルにシールやゴム類への攻撃性を抑えた厳選の合成油を採用。

■ピストンクリアランスの広い旧型車両のエンジンに多くみられるオイル上がりや油圧低減を軽減。

■5Wの粘度がスムーズなエンジン始動性を実現。

■高温高せん断粘度(HTHS粘度)は40番規格の2.9を大きく上回る3.5以上を実現。高負荷、高圧下でも強い油膜を保持。

 

 

 

 

 







-コペン編
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

蒲郡市にある三河湾スカイラインの通行止めが解除されていました。

蒲郡市にある三河湾スカイラインを知っていますか?1971年に開通した道路です。 昔は有料道路で、途中にある駐車場からは蒲郡市の夜景が見えて結構有名なデートスポットでした。 それがいつの間にか走り屋の道 …

WORK エモーション T7R ホワイトがかっこいい!

WORK エモーション T7R ホワイトはやはりかっこいいですね。 先日、COJ8で実物をみて実感しました。 ホイールはなぜかホワイトが好きなんですよね。そこで今までは価格を重視して、LEHRMEIS …

ナガシマスパーランドMTG2017に参加してきました。

「ナガシマスパーランドMTG2017」に参加してきたあだこです。 子供のころから、オープンカーに乗るのが夢でした。 そんな夢がかなって買ったコペン! そしてコペンに乗ってからいろいろなイベントに参加す …

クレームを言うつもりではなかったのですが、クレーム対応の早さに感心しました。

先日、TDI Tuningのサブコンを購入しました。 自分ではクレーム記事を書いたとは思っていなかったのですが、メーカーさんに大変ご迷惑をおかけしました。 ですので、ここで記事のお詫びと親切な対応に対 …

コペンセロの黄色ナンバープレートを白色ナンバープレートに交換して来ました。

先日時間をつくって、ナンバープレートの交換に行って来ました。 これはラグビーワールドカップの開催を記念して作られた記念ナンバープレートになります。 樹脂プレートと書かれていたのですが実際には今までと同 …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203