2017年6月3日(土)に SCC 信州コペンクラブ が主催する【第17回 2017ビーナスラインオフミーティング】通称ビーオフに初参加してきました。人見知りで根暗なわたしがとんでもないオフ会に参加したものだと思っています。
申し込んだ瞬間から後悔が始まっていました。でも申し込んだ以上は参加しなければいけないと自分に言い聞かせてきました。
【ビーナスラインオフミーティング前日】
明日のビーオフの集合場所(長野県茅野市 車山高原スキー場第二駐車場)と時間(10:00)を計算して、出発時間を検討。少し余裕を持って行動したいので諏訪ICを8時すぎでて、9:00には集合場所に着く予定で考えました。
すると家を出るのは4:00頃になります。
【ビーナスラインオフミーティング当日】
結局3時ごろ目が冷めたので準備をして早めに出発しました。ノンビリと休憩を入れながら集合場所に向かいました。
一応、ハイドラもつけて行きました。どれだけハイタッチがふえるのやら・・・。
さすがにちょっと肌寒いですね。高速でのオープンは控える事にしました。結構トンネルも多いですからね。
出発して初めての休憩は日の出前です。
最後の休憩場所「諏訪湖サービスエリア」です。
ここで軽く仮眠をしていたらビーオフ参加の方たちが集合すると言うことでしたので、車山の集合場所まで、カルガモに参加させてもらうことにしました。(勝手について行っただけです。)
写真は3台ですが、周りには10台以上のコペンが集まっていました。
【集合場所:長野県茅野市 車山高原スキー場第二駐車場】
諏訪ICを出て、北上です。白樺湖の横を通って、車山高原 第二駐車場に入りました。
時間は9時20分頃ですね。すでに数名の参加者がいます。
主催者の誘導にしたがって駐車します。
一段上のテラスからの撮影です。これだけコペンが集まると過ぎですね。
7割は初代コペンの880ですね。
非常に珍しく白セロが先頭で並びました。
車山レストハウス・スカイプラザ2Fにて受付、会費集金とドライバーズミーティングです。
この時に、抽選会の番号シールと参加者シール、ビーナスラインオフの刻印の入った箸をいただきました。
ドライバーズミーティング終了後、出発の準備が出来たら美ヶ原高原美術館駐車場までカルガモでオープンドライブです。
残念ながら目的地までの写真を撮ることが出来ませんでした。
初めてのビーナスラインは、標高差もあり、たまに現われるきついコーナーに結構緊張して走っていました。わたしの場合サスペンションが柔らかいので思ったよりコーナーでロールがありました。リアスタビバーの取り付けを検討しよう!
同じようにビーナスラインを走っている対向車の方や沿道で見ていた方などが手を振ってくれていました。さすがに150台以上のコペンが走っているので珍しいですよね。
コペンに乗っているわたしでも珍しいと思います。
ビーオフのカルガモ工程がこちらです。
【目的地:長野県上田市 美ヶ原高原美術館駐車場(行程約35km)】
そして目的地の美ヶ原高原美術館駐車場に到着です。ここまでは天気も良く、風もそれほど強くなくて最高のオープンドライブが出来ました。
こちらでもやはりコペンが一同に揃うと圧巻ですね。
12:30から昼食です。美ヶ原高原美術館2Fレストラン・コンポートに集合です。席は決まっていないのであいている席に座りました。
ランチがこちらです。
お膳の片付けは混雑を避けるためにテーブルごと指示が出たから片付けます。この当たりの段取りはさすがに17回行っているだけありさすがですね。
この後、大抽選会!です。コスプレさんが場を盛り上げてくれます。わたしは残念ながら当たりませんでした。
最後にみんなで集合写真です。さすがに標高2000mですね。雲が出てきて長袖1枚では寒かったです。パーカーを羽織って記念撮影をしました。撮影後は流れ解散です。
天候が変わる前にもう一度、白樺湖までビーナスラインを通って帰りたかったので早めに引き上げました。行きで写真が撮れなかったので、途中の休憩スペースで写真撮影です。
本当に気持ちのいいオープンドライブが出来ました。最高のビーオフ体験でした。
来年もエントリーできるかどうかわかりませんが、もし興味があれば一度参加してみてください。天気がよければ最高の景色の中でオープンドライブが出来ますよ。
さすがに疲れたのか?鞍ヶ池PAでちょっと休憩するつもりが思わず1時間ほど寝てしまいました。事故も無く9時前には家に着くことが出来ました。
参加されたみなさんお疲れ様でした。楽しい時間をありがとうございました。
コメント