コペン編

いらすと倶楽部さんにコペンセロのイラストと名刺をつくってもらいました。

投稿日:

いらすと倶楽部』さんにコペンセロのイラストと名刺をつくってもらいました。

最近、オフ会に参加すると名刺が必要ではないかと思ってしまいました。

無ければ無いで問題は無いのですが、コミュニケーションツールとしては必要なのかな?と思いました。

自分でつくっても良かったのですが、みんカラで知った「いらすと倶楽部」のシュリンク(圧縮)イラストが気になったので、今回はこちらにお願いする事にしました。

メールで数回やり取りを行ってサンプルをつくってくれました。

こちらがサンプルです。


 

 

 

 

 

いらすと倶楽部

 

愛車の写真を撮って、それを素に加工するそうです。

今回は、目線の高さを真横ぐらいに設定して撮った写真からつくってもらいました。左右逆もありですよ。

もう少し上から取れば社内が見れる感じになると思います。

いろいろな角度から写真を撮って、自分の最高の1枚を加工してもらえばいいと思います。

今回は、セロの特徴である丸みが寄り強調された「チョロQ」感がいい感じで出ていましたのでこれに決定ですね。

そして、エンジンルームの写真も撮って載せてもらいました。

 

これと同じイラストの名刺が出来てきます。

次回のオフ会などでご挨拶に使いたいと思います。

 

また、イラストがデーターでもらえるので、次回からは名刺も自作してみようと思います。

 

今後すべてのアイコンをこのイラストに変更しようかな?

 







-コペン編
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

第3のコペンーコペンセロを購入したい!奥さんの許可もついに出た!

今回のテーマは「第3のコペンーコペンセロを購入したい!奥さんの許可もついに出た!」です。私は子供のころからクルマが大好きでした。なぜならスーパーカーブームの真ん中にいたからです。 漫画でいえば「サーキ …

DIXCELのブレーキパッドとブレーキローターを交換。

アルミホイールをホワイトにしました。純正のブレーキパッドとブレーキローターだとダストがひどいのですぐに汚れてしまいます。 そこで、DIXCELの超低減ダストのブレーキパッドMタイプと防錆処理されたブレ …

コペンにアイストキャンセラーを取り付けました。

最近の車には、アイドリングストップが付くようになりました。 燃費向上にはいいシステムです。でも、個人的に再始動のショックやエアコンがきれてしまうのがイマイチ好きにはなれません。 毎回毎回エンジンをかけ …

コペンセロ専用のライトカバーシリーズがTAKE OFFさんより発売!

TAKE OFFさんからまた新しいコペンセロのカスタムパーツが発売になります。それが「ライトカバーシリーズ」です。 COPEN Cero(LA400K)ライトカバーシリーズ 設定されるレンズカバーの場 …

蒲郡市にある三河湾スカイラインの通行止めが解除されていました。

蒲郡市にある三河湾スカイラインを知っていますか?1971年に開通した道路です。 昔は有料道路で、途中にある駐車場からは蒲郡市の夜景が見えて結構有名なデートスポットでした。 それがいつの間にか走り屋の道 …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203