コペン編

コペンセロにダイハツ純正VSVチャンバーを取り付けて貰いました。

投稿日:

先日ダイハツディーラーに預けていたコペンセロを引き取りに行ってきました。

預けた目的はダイハツ純正VSVチャンバーの取り付けです。

今までは、スズキ純正WGVチャンバーを付けていました。これは、低速域でのギクシャク感を少しでも低減するためにつけました。

今回はこれの代わりにダイハツ純正VSVチャンバーをつけました。

ダイハツ純正VSVチャンバーは、シャカシャカ音対策でついているそうです。

なので、現状ついていない私のコペンに付ける場合は対策品として無償でつけてくれるそうです。

今回付けて貰ったダイハツ純正VSVチャンバーがこちらです。

ダイハツからの帰り道でのドライブの印象は、スズキ純正WGVチャンバーと同じように低速域でのギクシャク感が多少低減されていました。

ダイハツディーラーにコペンセロを持って行く前にスズキ純正WGVチャンバーを外していたので、その道中ではギクシャク感がありましたので、ダイハツ純正VSVチャンバーの効果はあったと言うことですね。







-コペン編
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コペンセロにFUJITSUBO AUTHORIZE K/BGテールエンドモデルを装着できそうです。

以前、【FUJITSUBO AUTHORIZE K/BGテールエンドモデル】を安く譲ってくれる話が出て、このマフラーを購入するためにお小遣いを貯めていたのですが、遂にそのときがやってきました。みん友さ …

コペンセロにDefiブースト計を取り付ける作業その3

コペンセロにDefiブースト計取り付ける作業その3です。今回で完成予定です。 今回は、電源関係です。付属の電源ハーネスにはコネクターが付いていないので取り付ける場所によってコネクターを選ばなくてはいけ …

コペンセロでツーリングに参加して来ました。

今日は、コペンセロでツーリングに参加して来ました。 最初はソロツーリングを予定していましたが、ツーリングイベントが出来たのでそちらに参加させてもらうことにしました。 最初は4台です。 次の待ち合わせで …

バーデン安城のコペンフェスタに行って来ました。お値打ち商品を購入しました。

バーデン安城のコペンフェスタに土日2日目行って来ました。 台風接近でどうなるかと思いましたが台風の影響も少なく、コペ友さんとお話しも出来てお値打ち品も購入することが出来て満足な2日間でした。 こちらの …

コペンセロ専用のライトカバーシリーズがTAKE OFFさんより発売!

TAKE OFFさんからまた新しいコペンセロのカスタムパーツが発売になります。それが「ライトカバーシリーズ」です。 COPEN Cero(LA400K)ライトカバーシリーズ 設定されるレンズカバーの場 …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203