コペン編

コペンセロの黄色ナンバープレートを白色ナンバープレートに交換して来ました。

投稿日:2017年4月8日 更新日:

先日時間をつくって、ナンバープレートの交換に行って来ました。

これはラグビーワールドカップの開催を記念して作られた記念ナンバープレートになります。

樹脂プレートと書かれていたのですが実際には今までと同じ金属プレートにロゴ付きの樹脂シートが貼ってあるみたいですね。

見た目にはわかりませんが触ってみると樹脂シートが貼ってあるのがわかります。

それがこちらです。

ラグビーワールドカップ記念ナンバープレート

 

 

 

 

 

 
ボルトは新しいのをくれたのですが買っておいたボルトにしました。

軽自動車の黄色ナンバープレートが普通車と同じ白色ナンバープレートになるのでこの程度のロゴが入るのは全く問題がありません。

いい感じになりましたね。見慣れませんがスッキリした雰囲気になりました。
一応ナンバーを隠しましたがこのような感じになります。

 

 

 

 

 

 

申請は2019年のラグビーワールドカップ開催の時までできるみたいです。さらにオリンピック記念ナンバープレートも出るみたいなので、そのうち白色ナンバープレートの軽自動車が増えてくると思います。

でも、ナンバーの色が変わったところで気が付かない人は全く気が付かないので、完全に自己満足の世界ですね。

色が変わっても車検証は変わらないのでETC登録もそのままです。

当然、高速料金も今まで通り軽自動車の金額でOKでした。

 

 







-コペン編
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワコーズフューエルワンを入れてみました。

ワコーズフューエルワンを入れてみました。 燃料添加剤で燃費とパワーが回復すると言われています。 フューエルワンは、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス …

Jmode よりコペンセロ ディフューザー(塗装済み品)が発売!

Jmode よりコペンセロ ディフューザー(塗装済み品)が発売されました。 装着方法 取り付けはボルト・ナットで取り付けます。 専用ボルトナット・取り付け説明書は添付しております Jmode コペンセ …

コペンにアイストキャンセラー カプラーオンタイプを付ければ便利になるのか?

冬場に「アイドリングストップ」がかかるとヒーターが切れてしまうのでちょっと困りますね。 それに、毎回通勤時に「アイドリングストップ」をオフにするのも面倒ですね。 そこで便利な商品が「アイストキャンセラ …

10mmのホイールスペーサーではツライチにはなりませんでしたが思ったより良い感じ?

今回はお試しで10mmのホイールスペーサーを付けてみました。 10mmなので当然ツライチにはなりません。でも見た目が少し変わって良い感じです。 多分誰も気づかないレベルですね。完全に自己満足です。 1 …

ナポレックス アーマオール プロテクタントでゴム部分のツヤ出しをしました。

ナポレックス アーマオール プロテクタントは、ゴム・プラスチック・ビニールレザーなど、あらゆる合成素材の保護、ツヤだしに最適の1本です。とあるので、コペンセロを半オープンにして、アーマオールを塗り塗り …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203