コペン編

コペンセロにDefi ブースト計取り付け作業(その2)

投稿日:

コペンセロにDefiブースト計を取り付ける作業のその2です。

今回は、センサーの配線をメーター本体までつなげる作業と本体の設置作業です。

この作業が終わった後にメールで電源ユニットが発送されたことを知りました。ユニットが到着するのは、2月3日です。

 

始めに、本体を設置する場所を決めます。

Aピラーも候補のひとつでしたが今回はナビ横、メーターフードの上に取り付けることにしました。

取り付け後の写真がこちらです。


 

 

 

 

 

 

そして、写真の中にあるように、ナビカバーに穴をあけて配線を通しました。

ナビカバーは、ニッパとカッターで少しづつ削っていきました。近くで見ると結構雑なのがわかります。

ナビカバーをはずすのも結構慣れてきたので、サクッと出来るようになりました。

次回は、ナビを取り外して、電源ユニットを取り付ける作業になります。

 

この穴は、電源コードも通せるように少し大きめにあけています。

車内の作業はここまでです。

時間が有ったので、前回取り付けしていない三又ホースを取り付けてみました。


 

 

 

 

 

 

これが取り付ける前の写真です。そして取り付け後の写真がこちらです。


 

 

 

 

 

 

こちらも簡単に、無事に取り付けが完了しました。

ここまでは、問題なく作業が出来ています。後は、電源だけですね。

次回、最終作業です。上手く動くと良いですけどね。







-コペン編
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コペンセロのフロントグリルのカスタムパーツがヤフオクに!

コペンセロのカスタムでフロントグリルがヤフオクに出品されていました。 目次1 UMED コペン セロ フロントグリル(エアロ カスタム)1.1 商品詳細 UMED コペン セロ フロントグリル(エアロ …

コペンセロにダイハツ純正VSVチャンバーを取り付けて貰いました。

先日ダイハツディーラーに預けていたコペンセロを引き取りに行ってきました。 預けた目的はダイハツ純正VSVチャンバーの取り付けです。 今までは、スズキ純正WGVチャンバーを付けていました。これは、低速域 …

コペンセロのフォグランプをLEDに交換しよう!

子供のころからオープンカーに乗るのが夢でした。やっと軽オープンのコペンセロに乗ることが出来ました。 最近の暇つぶしは軽オープンのコペンセロを弄ることです。 今回のコペンセロの弄りは、フォグランプをLE …

コペンセロのカスタム!2017年の目標!

「逃げ恥」が終わってしまいましたね。素敵なドラマでした。「逃げ恥」の裏では、多部ちゃんの「わた恋」がやっていましたが、こちらも素敵なドラマでした。 2つとも録画してゆっくり鑑賞しました。 私の場合、心 …

コペンセロにFUJITSUBO AUTHORIZE K/BGテールエンドモデルを装着できそうです。

以前、【FUJITSUBO AUTHORIZE K/BGテールエンドモデル】を安く譲ってくれる話が出て、このマフラーを購入するためにお小遣いを貯めていたのですが、遂にそのときがやってきました。みん友さ …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203