コペン編

DAIHATSUディーラーに行って純正VSVチャンバーを取り付けよう!

投稿日:2018年2月10日 更新日:

今日は時間が出来たので、以前から気になっていた純正VSVチャンバーの取り付けについて確認しに行って来ました。

この純正VSVチャンバーがある方は有料、またある方は無料。と情報が色々あるので自分の場合はどうなのか確認してきました。

早速、エンジニアの方と話をして、本部に確認をしてもらいました。

結果は?

「音が気になる。」と言えば対策品として無償で取り付けれるとの話でした。

有料ならスズキのチャンバーを付けたままにしておこうと思いましたが、無償で取り付けてくれるので部品の手配をお願いしました。

初めての事なので取り付けには1日欲しいとのこと。当然代車は用意してくれるそうです。

純正VSVチャンバーを取り付ける前にスズキのチャンバーを外して元に戻しておこうと思います。

もし興味があれば一度ディーラーに相談に行ってみてください。

 

【追記1】

雨が止んだので、スズキのチャンバーを外しました。

 

 

 

 

 

 

使用期間は1年半ぐらいかな?お疲れ様でした。

はずしたチャンバーはどうしようかな?今後使う予定はないですからね。

 

【追記2】

ダイハツのディーラーから連絡が来ました。結構忙しいみたいで連絡がきてから取り付けの日取りまで1週間程度かかりました。

2/26の夕方にコペンを預けて、2/28夕方引取りの段取りとなりました。今回も代車はミライースかな?







-コペン編

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

FUJITSUBO AUTHORIZE K BGテールエンドモデル を付けたい!

オフ会に参加すると気になってしまうのがマフラーです。今年こそはマフラーを交換したいと思っています。 コペンのマフラーの中で一番気になっているのがこちらです。 『FUJITSUBO AUTHORIZE …

コペンセロにDefiブースト計を取り付ける作業その3

コペンセロにDefiブースト計取り付ける作業その3です。今回で完成予定です。 今回は、電源関係です。付属の電源ハーネスにはコネクターが付いていないので取り付ける場所によってコネクターを選ばなくてはいけ …

いらすと倶楽部さんにコペンセロのイラストと名刺をつくってもらいました。

『いらすと倶楽部』さんにコペンセロのイラストと名刺をつくってもらいました。 最近、オフ会に参加すると名刺が必要ではないかと思ってしまいました。 無ければ無いで問題は無いのですが、コミュニケーションツー …

コペンセロ専用のライトカバーシリーズがTAKE OFFさんより発売!

TAKE OFFさんからまた新しいコペンセロのカスタムパーツが発売になります。それが「ライトカバーシリーズ」です。 COPEN Cero(LA400K)ライトカバーシリーズ 設定されるレンズカバーの場 …

バーデン安城でDIXCELのPDローターを購入。

本日からバーデン安城で開催のDIXCELフェアに行ってきました。 目的はコペンセロ用のPDローターです。しかしお取り置きもしていないので商品がない可能性があります。なので急遽昨日メールにて在庫確認とフ …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203