イベント情報

くらふとフェア蒲郡2018 が開催!匠の耳かきとエル・パソの革財布を購入!

投稿日:2018年10月27日 更新日:

くらふとフェア蒲郡2018 が開催されます。

今年で何回目なんでしょうか?

第1回目から毎年見学に行っています。

第1回目はラグーナの横で開催されていました。毎年見学に行くのが楽しみになっています。

今回の私の目的は革財布です。

エル・パソさんが出店されるみたいなので見学に行きます。

以前赤レンガマルシェで財布を見て非常に気になった財布なんです。もう一度実際に見てみて気に入ったら購入したいと思っています。

お店に行けば良いのですが、もし思っていたのと違っていたら・・・。

なので、また赤レンガマルシェに行こうと思っていたところでした。

【追記】

天気が回復したので「くらふとフェア蒲郡2018 」に行ってきました。

午前中から賑わっていました。

いつもの用に一通り全てのショップを見て回ります。

エル・パソさんも発見しました。

そして、匠の耳かきさんも見つけました。

匠の耳かきさんで購入した耳かきが折れてしまったので新たに購入するためです。

一応折れた耳かきも持っていきました。

みてもらうとやはり修理は無理のようでした。

前回と同じように硬めの耳かきを購入しました。サービスまでしていただきありがとうございました。

折れた耳かきは楊枝にしてくれました。

そしてメインのエル・パソさんで財布を見ます。

私が気に入った点は、

1、L字ファスナーなので口が大きく開きます。

2、小銭入れ部分にファスナーがないことで厚みが抑えられている。

3、カード入れがあること。

4、仕切りが3箇所でお札やレシート、カード入れに入らないカードも予想以上に入ること

5、皮が柔らかい。

6、ファスナーの動きがスムーズ。

7、価格

ですね。

実際に使ってみるとこんな感じになりました。

とにかく今まで色々と財布を探していたんですが、こんなにしっくりくる財布に出会ったことがなかったのです。

実は来月赤レンガマルシェに行こうと思っていたのですが、「くらふとフェア蒲郡2018 」で出店しているのをパンフレットでみつけたのでここで購入することにしました。

修理もしてくれるので長く付き合うことができます。

今回の【くらふとフェア蒲郡2018 】で購入したものは二つとも手作りで使って心地よいモノです。

自分のお気に入りを見つけた時は本当に嬉しいですね。







-イベント情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

『NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2017』に遊びに行ってきました。

『NAGOYA CLASSIC CAR MEETING 2017』に遊びに行ってきました。 雨だったのが少し残念でした。お店も少なかったですかね。 気になった車を撮ってきました。 旧車のデザインはカッ …

C-HRミーティング in ラグーナテンボス』が開催されてます。チョット見学!

『シルクブレイズ presents スタイルワゴン トヨタ・C-HRミーティング in ラグーナテンボス』が開催されてます。 病院の帰りにチョット寄ってみました。 思ったほどのC-HRは参加されてませ …

半田赤レンガ建物で、開催する月に一度のマルシェを見に行こうかな?

昨日、TVで半田赤レンガマルシェをみていきたくなってしまいました。 以前から行ってみたいと思っていたのですがいまだに行っていません。 半田赤レンガ建物と言えば、コペンの撮影スポットとしても有名ですよね …

COPEN OF JAPAN 8th【イベント参加者の方へ重要連絡事項】が公開されています。

『COPEN OF JAPAN 8th』の開催が近づいてきました。参加される方は楽しみなイベントだと思います。私の場合、昨年は一般参加でしたが、今年はエントリーすることができました。 ほぼノーマルのコ …

新城ラリー2017を見学してきました。

11月4日(土)新城ラリーを見学に行ってきました。 会場の新城総合公園には駐車出来ませんので近くの第一駐車場(三菱電機)からシャトルバスで会場に行きました。 駐車場料金は、1,000円でシャトルバスは …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203