60代からがいちばん楽しい!ひとり時間の過ごし方

誰にも気をつかわず自由気ままに。映画・温泉・ソロキャンプ・動物園…平日だからこそ味わえる“おとなの趣味”を満喫しよう。

未分類

コペンセロの乗り心地改善の為インチダウンしてみました。その効果はあるのか無いのか?

投稿日:2018年8月27日 更新日:

コペンセロの純正タイヤが交換の時期にきたので、今回思い切ってインチダウンすることにしました。

走行距離:34,721キロ

純正のスポーツタイヤからエコタイヤに交換します。サイズも165/50r16から165/60r15

に変更します。

エコタイヤの中から選んだのがルマンV(ファイブ)です。

ルマンVは、サイレントコア搭載で静粛性があり乗り心地が良くロングライフだとあったのでお試しを兼ねてルマンVにしました。

アルミホイールも16インチ4.5J +45から15インチ5J +45 に変更しました。

昔から一度はホワイトホイールにしたかったのでその中でもお値打ちなレアマイスター LMスポーツファイナル(ホワイト) にしました。センターキャップの赤もお気に入りの点です。

ホイールナットはアルミホイールが高くて手が出なかったRAYSのスチール製にしました。

RAYSマークも気に入ったのですが、間近でみないと全く見えないほど存在感がありませんが信頼性をかってRAYSナットにしました。

レアマイスター LMスポーツファイナル(ホワイト) のハブに合わせてハブリングも取り付けました。

ホイールが4.5Jから5Jに変わったので10mmのスペーサーを5mmのスペーサーに変更しました。

実際の乗り心地ですが、想像していた以上にソフトになりました。

どちらかといえば気分が悪くなるほどフワフワした乗り心地です。

60はやりすぎたかもしれません。

サイドが本当に柔らかくてタイヤ標準の空気圧だと指で押してもその柔らかさを実感できます。今度空気圧をあげて一度乗ってみたいと思います。取り敢えず慣れるまで我慢ですね。慣れるかどうかもわかりませんが。

ホワイトホイールは分かっていたことですが、純正のブレーキローターとブレーキパッドでは汚れがつきやすいですね。数十キロ走っただけでもダストで汚れてしまいました。

ホワイトホイールは本当に汚れが目立ちます。でも遠目ではわかりませんけどね。

アルミホイールとタイヤの総重量は、12.15キロなので純正より少しだけ軽くなりました。

早急にDIXCELの防錆ローターとダスト超低減Mタイプのブレーキパッドに交換します。

-未分類
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ポータブル アウトドアチェアを通販で購入!

ポータブル アウトドアチェアを通販で購入!しようと思っています。 どんなポータブル アウトドアチェアがいいのか?条件があります。 1.コペンのトランクに入れてもコペンがオープンに出来るサイズ。 2.花 …

【蒲郡散歩日記】弘法大師からラバーズヒルへ。天気の良い日にオススメの絶景スポット

【蒲郡散歩日記】弘法大師からラバーズヒルへ。天気の良い日にオススメの絶景スポット 最近、日々の忙しさに追われてなんとなくリフレッシュできていない…そんなことってありませんか?私はふとした晴れ間に、「今 …

10mmのホイールスペーサーではツライチにはなりませんでしたが思ったより良い感じ?

今回はお試しで10mmのホイールスペーサーを付けてみました。 10mmなので当然ツライチにはなりません。でも見た目が少し変わって良い感じです。 多分誰も気づかないレベルですね。完全に自己満足です。 1 …

ミニショルダーバッグは使い勝手とサイズ感がベストです。

先日、出かけるときに、息子のミニショルダーバッグを借りました。今までミニショルダーバッグは荷物も入らない中途半端なバッグだと思っていました。 サイズ感も中途半端だし、使い勝っても悪いと思っていました。 …

コペンセロでツーリングに参加して来ました。

今日は、コペンセロでツーリングに参加して来ました。 最初はソロツーリングを予定していましたが、ツーリングイベントが出来たのでそちらに参加させてもらうことにしました。 最初は4台です。 次の待ち合わせで …




boy-946221_640-300x203