飯地高原自然テント村〜薪ストーブのあるキャンプ場〜でソロキャンプです。
今回は息子からもらったモンベルのステラリッジテントを初張りです。
もらった時には、ペグは無いし、フレームの中のショックコードは伸びきっていて使い物になりませんでした。
ペグはチタンの長さ240mmx径8mm(Ti1564IM)を12本購入しました。
ショックコードはモンベルのショップで購入し、モンベルのホームページで交換方法を見ながら交換しました。
そして今回初張りとなりました。ではテントをたてていきましょう。
1、グランドシートをひきます。
2、その上に本体を広げます。
3、フレーム2本を組みたててポールスリーブに通します。
4、外側のグロメットにフレームを固定して反対側にも固定します。
5、ペグ留め用ループにペグをかけてペグを打ち込みます。
6、テント本体とフライシートの位置を合わせてフライシートをかけます。
7、フライシート取り付けループにフライシートのフックをかけます。
8、フライシートの前後左右をペグ止めします。
風がなかったので張綱は張りませんでした。
キャンプなどしたことがないのに息子がテントをくれたので一度使ってみたくて今回キャンプにやってきました。
この為に、前回はバンガローに泊まってテント以外のキャンプギアの使い方を練習しました。
今回は前回の反省も含めて使うキャンプギアだけを持ってきました。
積載能力に限界があるコペンセロ でのキャンプなのでギアの選択は難しいですね。
本当ならキャンプ場までオープンドライブを楽しんだ後にキャンプしたい所ですが、荷物の選定が出来ないのでトランク一杯になってしまってます。
なんとか助手席に収まるようにしていきたいと思ってます。
コレでも前回のバンガロー泊で勉強になったので少しは進歩していると思っています。
寝床はキャプテンスタッグのマットにイスカ(ISUKA) CAMP LABO(キャンプラボ) 800N(推定0℃) ネイビーブルー(綿量800g)の寝袋です。
飯地高原自然テント村のこの日の最低気温が15℃ぐらいなのでイスカの寝袋で大丈夫だと思います。
一応保温性のある長袖のアンダーウエアにライトダウンの上着で寝ることにしますけどね。
結果は?
全然大丈夫でした。暑くて靴下を脱ぎました。
ではここで飯地高原自然テント村を見て回りましょう。
【飯地高原自然テント村】
今回私が泊まる場所は林間サイトです。ソロの方が優先のサイトです。
私のサイトがこちらです。
ファミリーの方はグランドサイトですね。
開放的で日当たりが抜群なのでタープは必要ですね。
私はまだタープを持っていないのでグランドサイトでは快適にかけそうです。
その他にもキャビンやバンガローがあります。
トイレは管理室は綺麗です。林間サイト側は昔ながらといった所ですね。
シャワー室がこちらです。
私は使いませんでしたけどね。
ではサイトに戻って夕飯の準備です。
【夕飯】
今回第三期(9\22)販売のヒロシのNO.164 ソロ用鉄板【独焼鉄板】3.2mm が購入できました。
今回のキャンプに間に合ったので【独焼鉄板】を使ってウインナーと目玉焼きを作ってみることにしました。
私は焼肉やステーキよりもウインナーやハンバーグの方が好きなので今回はウインナーにしました。
NO.164で目玉焼きを焼きましたが鉄板にくっつかないのですね。
自動炊飯のご飯と一緒に食べました。
今後はこの鉄板だけで大丈夫そうですね。
基本的に今回のメニューと同じものしか作らないかもしれないからです。
それを踏まえて考えると食器関係は、
1、メスティン
2、NO.164【独焼鉄板】
3、アルパインクッカースクエア
4、シェラカップ
5、チタンマグ
でいけそうですね。
【焚き火】
今回は風もほとんどなくほんとに焚き火には絶好の日でした。
薪を細かくして準備okです。
火起こしも問題なく出来ました。
焚き火は楽しいですね。
3時間ほど焚き火を楽しみました。
飯地高原自然テント村の林間サイトは今回私を含めて3組でした。
静かに過ごすことができました。
【翌朝朝食】
翌朝はお湯を沸かしてインスタントカフェオレです。
本当ならホットサンドメーカーを使って前日に『パンのトラ』で購入したカレーパンとアンパンを焼くつもりでしたが面倒になったので焼かずにそのまま食べました。
コレもソロキャンプの自由のきくいい所ですね。
そしてあっという間のキャンプでした。
ただ前日に雨が降った為か地面が湿っていた為、撤収時はちょっと苦労しました。コレもまたキャンプなんだと実感しました。
家に着いたらテントなどを干す作業が待ってます。
グランドサイトは朝から日差しがさして暖かそうでした。
これからの冬場の日差しは大切なのだと思いました。
【キャンプ場費用】
今回の料金は、
入村料 1000円
サイト料 無料
薪 10本×50
合計 1,500円でした。
ちなみに林間サイトは道幅が狭く、急坂及び砂利の為、コペンセロ では途中までしか上がれませんでした。
このキャンプ場はリピートしたいキャンプ場です。
帰り道に世界一の美濃焼こま犬がありました。
以上【飯地高原自然テント村】でのソロキャンプでした。
コメント