コペン編

FUJITSUBO AUTHORIZE K BGテールエンドモデル を付けたい!

投稿日:2017年2月20日 更新日:

オフ会に参加すると気になってしまうのがマフラーです。今年こそはマフラーを交換したいと思っています。

コペンのマフラーの中で一番気になっているのがこちらです。

『FUJITSUBO AUTHORIZE K』パフォーマンスとクオリティ、そしてヴィジュアルを兼ね備えた、軽自動車専用シリーズです。

 

基本情報

製品名 AUTHORIZE K
品番 750-70922
価格 ¥86,400(本体価格¥80,000)
認証取得表示 JQR30142173S KFt
JANコード 4944997779227
対応車種
LA400K コペン
ボディ型式 : DBA-LA400K
エンジン型式 : KF
年式 : H26.06~
特記事項 CVT車/MT車共通
Robe / XPLAY / Cero 共通
備考 BGテールエンドモデル
BG=Burning Gradation(焼色グラデーション)
ポリッシュテールエンドモデルは品番750-70921参照

仕様

出口形状 90.0φラウンドOストレート(R.L)
パイプ径 45.0φ-50.8φ
最低地上高 ルーフ高1248mm(車検証1280mm)で測定、リヤマフラー右側で112mm
付属品リスト
  • ガスケットパッキン×1
  • リングガスケット×1
  • M8×25ボルト・PWセット×2
  • M10×20フランジボルト・ナットセット×2
  • 断熱マット×1
  • ステンレスワイヤー×2

スペック

標準(STD) FUJITSUBO
中間加速
(30km/h→60km/h
M2速)
1.9秒 1.9秒
最高出力 48.8kw(66.4ps)/6280rpm 50.6kw(68.8ps)/6390rpm
最大トルク 89.2N・m
(9.1kg・m)/3270rpm
94.1N・m
(9.6kg・m)/3310rpm
マフラー重量 6.4kg 8.3kg

※社内テスト値です。データは測定車両、測定条件などで異なります。

標準(STD) FUJITSUBO
音量アイドリング 60dB 65dB
近接排気騒音(4800rpm) 82dB 82dB
3000rpm 78dB 77dB
5000rpm 82dB 78dB
4000rpm~6000rpm
レスポンス
88dB 90dB

実はこのマフラーを格安で譲ってくれる話がありました。

現状では、まだお小遣いが貯まっていないので、購入できていませんが、購入の意思があることを伝え待ってもらう事にしました。

確約ではないのでどうなるかわかりませんが3月待つまでには結論が出ますので交換したら報告します。







-コペン編
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コペンセロを10馬力以上パワーアップさせるカスタムとは?

コペンセロに乗って1年が過ぎようとしています。 今のコペンセロでも全く問題はないのですが、もう少し欲張ってみたいと思います。 そこで、今回は10馬力以上のパワーアップをするにはどうすれば良いのか?それ …

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?なんだと思いますか? 実は、ワコーズのフューエルワンを入れようと思っていたのです。そして楽天で安く買えるかな?と思って検索していました。 するとこ …

コペンセロの乗り心地改善の為インチダウンしてみました。その効果はあるのか無いのか?

コペンセロの純正タイヤが交換の時期にきたので、今回思い切ってインチダウンすることにしました。 走行距離:34,721キロ 純正のスポーツタイヤからエコタイヤに交換します。サイズも165/50r16から …

乾燥肌で悩んでいます。コペンでオープンドライブ時には必需品です。

昔から乾燥肌でした。悩むほど深刻には思っていませんでした。しかし、最近愛車のコペンセロでオープンドライブするようになってお肌が疲れてきているみたいです。そこで、奥さんに相談したら、お肌のスキンケアしな …

コペンセロのホイールとタイヤ選び!

コペンセロのホイールとタイヤ選びをいつも妄想しています。結局、今までの妄想の津好きになってしまいますが、備忘録として残しておきます。 ホイール選びは結構迷っていますが、タイヤは決めました。 目次1 D …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203