コペン編

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?

投稿日:2017年8月31日 更新日:

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?なんだと思いますか?

実は、ワコーズのフューエルワンを入れようと思っていたのです。そして楽天で安く買えるかな?と思って検索していました。

するとこんな写真を発見!


 

 

 

 

 

2つの商品の違いを示しています。

新車から3年未満の車は、『プレミアムパワー』の方がいいみたいですね。

そして、豆知識です。

新車から3年以上乗ってる車は、まずフューエルワン(F-1)を定期的に3回~5回使用し、燃焼室内のゴミ・カスを消滅させ、新車時の性能を取り戻すことに専念するそうです。

その後、プレミアムパワー(PMP)に切り替えて定期的に添加していくと、新車時の性能を維持できるようです。

●フューエルワンは新車時のエンジン性能に戻す。
●プレミアムパワーは新車時のエンジン性能を維持する。

こう覚えておくといいでしょう!これ豆知識ね!!

 

わかりましたか?
ということで早速プレミアムパワーを買うことにしました。

オートバックスで探しましたがフューエルワンしかありませんでした。

次にジェームズに行きました。ありました!プレミアムパワーです。

定価ですがジェームズで購入しました。次回の給油時に入れたいと思います。

効果のレビューはその後に報告したいと思います。

【追記】

プレミアムパワーを入れて走った感想です。

はじめに気がついたのがアイドリングの振動です。走っていて信号で止まるたびに振動が少なくなってきました。

次に高速での走行です。80キロ走行ではさらにエンジンの振動が小さくなっている感じです。

そして追い越しのためアクセルを踏むと今までは5000回転から7000回転までもたつき感があったのですが、それがなくなりストレスなく7000回転まで回る感じでパワーが上がったように感じました。

結果、エンジンの振動の軽減と高回転でのパワー感がアップしたと思います。20000キロ毎に入れればいいかな?という感じですね。 







-コペン編
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ナポレックス アーマオール プロテクタントでゴム部分のツヤ出しをしました。

ナポレックス アーマオール プロテクタントは、ゴム・プラスチック・ビニールレザーなど、あらゆる合成素材の保護、ツヤだしに最適の1本です。とあるので、コペンセロを半オープンにして、アーマオールを塗り塗り …

RAYSホイールナット購入

RAYSのホイールナットを購入しました。 RAYSのホイールが購入でき無いので責めてホイールナットはRAYSにしてみました。 今回購入したのはスチール製です。街乗り中心なのでスチール製で十分です。 そ …

『COPEN OF JAPAN 8th』の参加申し込み完了!

『COPEN OF JAPAN 8th』の参加申し込みができるようになりました。そして、参加申し込み完了です。1日にして150台以上の参加申し込みがありました。大人気のイベントなのがわかります。 参加 …

COMTEC(コムテック)【ドライブレコーダー】HDR-352GHP が人気?

高速道路のあおり運転事件の影響で、ドライブレコーダーを購入する方が増えてきました。わたしもドライブレコーダーを取り付けようか検討中です。 そこで、どのドライブレコーダーがいいのか調べてみました。価格も …

コペンの黄色ナンバーを白ナンバーに変更手続完了!

コペンの黄色ナンバー(軽自動車)を白ナンバーに変更できるとの情報をコペンユーザー様から聞いたので早速手続を行うことにしました。 これは、2019年にラグビーワールドカップが開催されます。これを記念して …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203