コペン編

コペンにアイストキャンセラーを取り付けました。

投稿日:2017年4月23日 更新日:

最近の車には、アイドリングストップが付くようになりました。

燃費向上にはいいシステムです。でも、個人的に再始動のショックやエアコンがきれてしまうのがイマイチ好きにはなれません。

毎回毎回エンジンをかけるたびにスイッチをオフにするのも面倒です。

そこで今回、「アイストキャンセラー」という部品を取り付けることにしました。

アイストキャンセラー

 

 

 

 

 

 

 
取り付けは簡単で、アイストキャンセラーユニットをアイストスイッチの間に取り付けるだけです。

 

 

 

 

 

 

 
写真は取り付けたところです。

これで、エンジンをかけると数秒後には自動的にエコアイドルがストップに切り替わります。

エコアイドルをオンにしたい時は、今までと逆にスイッチを押すだけです。

これで、エンジンの再始動のショックやエアコンオフから解放されました。

本当に便利な商品です。







-コペン編
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スパシャン2018 でお手軽ガラスコーティングです。

スパシャン2018 が届いたので早速使ってみました。 今回は40㎖を希釈して使ってみます。 使い方は、普段の洗車方法と同じです。ただ少し違うのはブロックごとに洗ったらその都度水で泡を流すということです …

第3のコペンーコペンセロを購入したい!奥さんの許可もついに出た!

今回のテーマは「第3のコペンーコペンセロを購入したい!奥さんの許可もついに出た!」です。私は子供のころからクルマが大好きでした。なぜならスーパーカーブームの真ん中にいたからです。 漫画でいえば「サーキ …

TAKE OFFのコペンセロ専用ハーフエアロシリーズに期待!

ついにTAKEOFFのハーフエアロシリーズにコペンセロ専用が登場ですね。 といってもまだ完成前みたいですけど、ホームページで公開されていますので興味があればみてくださいね。 5月13日の「ダイハツ滋賀 …

ワコーズ ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤を次回投入します。

前回、燃料添加剤ワコーズプレミアムパワーを購入して、次回試してみるのですが、ワコーズについていろいろ検索しているといろいろな商品に目がいってしまいます。その中で気になったのが、エンジンオイル添加剤です …

ナポレックス アーマオール プロテクタントでゴム部分のツヤ出しをしました。

ナポレックス アーマオール プロテクタントは、ゴム・プラスチック・ビニールレザーなど、あらゆる合成素材の保護、ツヤだしに最適の1本です。とあるので、コペンセロを半オープンにして、アーマオールを塗り塗り …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203