おいしい食べ物編

おとぎの蔵 豆の樹 に行ってきました。御菓子司 和泉屋の姉妹店です。

投稿日:

今日は午後から以前から気になっていた、御菓子司 和泉屋の姉妹店である「おとぎの蔵 豆の樹」に行ってきました。

何度かTVの情報番組に出ている有名店です。

お店はオープンしてしばらく経っていますが、いい感じのお店です。

御目当ては、みたらし団子とどら焼きです。

土曜日という事で駐車場は満車でした。20台は駐車出来ると思います。

店内とテラスにちょっとしたイートインスペースもあります。

お茶のセルフサービスもあるので、焼きたてのみたらし団子を食べることもできます。

私も出来立てのみたらし団子を頂きました。目の前の柱にはこんなものが。

このような昔話のキャラクターがあちこちに展示されています。

食べるのに夢中でみたらし団子の写真忘れました。

出来立てのみたらし団子は、今まで食べた事がないぐらい柔らかかったです。

家に持ち帰ったみたらし団子は冷めてもその柔らかさが残っていて、冷めても美味しいみたらし団子のウワサは本当でした。

しかし、個人的にはもう少し歯ごたえがある方が好きです。

そして、桃太郎、金太郎などの名前がついたどら焼きも買ってきました。

甘さ控え目で生地は柔らかいどら焼きです。上品などら焼きといった感じですね。

なので贈り物にいいかもしれません。

その他にも食べたいものが沢山ありましたので、また是非行きたいと思います。

御会計が分かれていて、みたらし団子だけ買う方は、みたらし団子の所でお会計出来ます。

みたらし団子とその他の和菓子を同時に購入するときは、和菓子のレジでみたらし団子を注文する形ででした。







-おいしい食べ物編
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【訳あり品】特撰芋けんぴ 久助 ネット限定商品残りあと少し・・・。

残りあと少し! 【訳あり品】特撰芋けんぴ 久助 通常の特撰芋けんぴと味も製造方法も、美味しさも全く変らないけれど、長さの短い訳あり商品「久助」をたっぷり540g入りのお徳用サイズで限定販売! &nbs …

まつばら製菓出店予定

まつばら製菓さんの出店予定です。 コレで3月までは急にお饅頭が食べたくなっても何処に出店しているのかわかるので安心です。

職人のワッパおひつがおいしいご飯の秘密です。

おいしいご飯を食べたいと思いませんか?最近、我が家の炊飯器のご飯がカリカリになったり、べとべとになったりとおいしくありません。新しい炊飯器に買い換えてもいいかな?と思っています。 そんな時、テレビで「 …

常滑チャーシューラーメンを食べてきました。チャーシューがデカイ!

何故かラーメンが食べたくなり、一度行ってみたかった「常滑チャーシュー」に行ってきました。個人的にラーメンを外で食べる事はほとんどありません。でもなぜか一度行ってみたいとおもったので思い切っていってみま …

たまごのがっこうでキズゴロウを購入。ついでにプリンも買ってみた。

豊橋総合動植物公園の前にあるのが「たまごのがっこう」です。 ホームページはこちらです。 ここで人気があるのが「キズゴロウ」です。 タマゴロウのアウトレット商品になります。 売り切れ御免商品ですので、開 …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203