コペン編

TAKE OFFのコペンセロ専用ハーフエアロシリーズに期待!

投稿日:2018年5月8日 更新日:

ついにTAKEOFFのハーフエアロシリーズにコペンセロ専用が登場ですね。

といってもまだ完成前みたいですけど、ホームページで公開されていますので興味があればみてくださいね。

5月13日の「ダイハツ滋賀竜王フェスティバル」で初公開みたいなのでそこで実物を確認してみてください。

個人的に特に気になるのがリアアンダースポイラーです。

フロントは、JmodeのBタイプが気に入っているの余程カッコよくなければJmodeを選びます。

サイドスポイラーはローブ用が使えるので選択肢は多いのでいろいろ検討出来ます。

しかしリアはDスポーツぐらいですね。ディフューザーは出ていますがこれとはイメージが違いますからね。

J modeからもその内出そうな気がしますが、TAKE OFFさんに期待していました。

リアウイングはExtricリアウイングをと決めているのでバランス的にはやはりTAKEOFFさんのリアアンダースポイラーには期待しています。

コペンセロはエアロがなくてもかっこいいのでエアロは直ぐに決める必要はありません。

もしかしたらダイハツから着せ替えパーツが出るかもしれませんし、他メーカーからも出るかも知れません。

これからも色々と妄想していこうと思います。

そしてコペンセロのエアロの価格が判明です。

エアロセットもありますよ。

コペンセロ TAKEOFFエアロ3点セット

いつかはつけてみたいですね。







-コペン編

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コペンのオフ会用の挨拶名刺をつくってもらいました。

今までコペンのオフ会に参加してきましたが、名刺がなく挨拶だけでした。 他の方の名刺は結構頂いています。なのでいつか作ろうと思っていましたが、やっと作ることが出来ました。   名刺の他にA4サ …

エンジンオイルの表示の見方について

今回はエンジンオイルの表示に見方について調べてみました。           エンジンオイルは、こんな感じで表示されています。   &nbs …

コペンセロにDefi ブースト計取り付け作業(その2)

コペンセロにDefiブースト計を取り付ける作業のその2です。 今回は、センサーの配線をメーター本体までつなげる作業と本体の設置作業です。 この作業が終わった後にメールで電源ユニットが発送されたことを知 …

コペン用 エスケレート バケットシート タイプ-BRC がAmazonで購入できますね。

Amazonでコペン用 エスケレート バケットシート タイプ-BRCが購入できますね。 それも、シートレールとサイドブラケットが付属してこの価格です。 コペン用 エスケレート バケットシート タイプ- …

コペンセロにダイハツ純正VSVチャンバーを取り付けて貰いました。

先日ダイハツディーラーに預けていたコペンセロを引き取りに行ってきました。 預けた目的はダイハツ純正VSVチャンバーの取り付けです。 今までは、スズキ純正WGVチャンバーを付けていました。これは、低速域 …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203