おいしい食べ物編

おとぎの蔵 豆の樹 に行ってきました。御菓子司 和泉屋の姉妹店です。

投稿日:

今日は午後から以前から気になっていた、御菓子司 和泉屋の姉妹店である「おとぎの蔵 豆の樹」に行ってきました。

何度かTVの情報番組に出ている有名店です。

お店はオープンしてしばらく経っていますが、いい感じのお店です。

御目当ては、みたらし団子とどら焼きです。

土曜日という事で駐車場は満車でした。20台は駐車出来ると思います。

店内とテラスにちょっとしたイートインスペースもあります。

お茶のセルフサービスもあるので、焼きたてのみたらし団子を食べることもできます。

私も出来立てのみたらし団子を頂きました。目の前の柱にはこんなものが。

このような昔話のキャラクターがあちこちに展示されています。

食べるのに夢中でみたらし団子の写真忘れました。

出来立てのみたらし団子は、今まで食べた事がないぐらい柔らかかったです。

家に持ち帰ったみたらし団子は冷めてもその柔らかさが残っていて、冷めても美味しいみたらし団子のウワサは本当でした。

しかし、個人的にはもう少し歯ごたえがある方が好きです。

そして、桃太郎、金太郎などの名前がついたどら焼きも買ってきました。

甘さ控え目で生地は柔らかいどら焼きです。上品などら焼きといった感じですね。

なので贈り物にいいかもしれません。

その他にも食べたいものが沢山ありましたので、また是非行きたいと思います。

御会計が分かれていて、みたらし団子だけ買う方は、みたらし団子の所でお会計出来ます。

みたらし団子とその他の和菓子を同時に購入するときは、和菓子のレジでみたらし団子を注文する形ででした。







-おいしい食べ物編
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

まつばら製菓(旧西武まんじゅう)を食べました。

奥さんが私の大好きな まつばら製菓(旧西武まんじゅう)を買ってきてくれました。 最近食べてなくて久しぶりだったのでさらに美味しく感じました。 豊橋では、かぶき屋のええじゃないか饅頭として売っていますが …

まつばら製菓(旧西武まんじゅう)の出店予定です。

まつばら製菓(旧西武まんじゅう)の出店予定です。 いつも美味しくいただいています。

ラグーナフェスティバルマーケットにあるWASHAGANCHIでワッフル食べ放題に行って来ました。

ラグーナのフェスティバルマーケットにあるWASHAGANCHIでディナーを食べました。 なぜなら今日は奥さんの誕生日だからです。 ケーキの代わりにワッフルでお祝いです。 店内の少し暗くなっていて、良い …

no image

COCO’Sでモーニングバイキング!

朝早く起こされたのでCOCO’Sのモーニングバイキングに行ってきました。 朝カレーやウインナー、スクランブルエッグやドリンバーまでついて780円(税別)です。土日しかやっていません。 個人 …

たまごや喫茶 らんらん に行きたい!ゆで卵が無料で食べ放題?

コペンをオープンにしてドライブするのにいい季節になってきました。 これからだんだんと紅葉も進んでくるでしょう。 そんな紅葉の季節にぴったりのドライブスポットがあります。 それが『 たまごや喫茶 らんら …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203