おいしい食べ物編

おとぎの蔵 豆の樹 に行ってきました。御菓子司 和泉屋の姉妹店です。

投稿日:

今日は午後から以前から気になっていた、御菓子司 和泉屋の姉妹店である「おとぎの蔵 豆の樹」に行ってきました。

何度かTVの情報番組に出ている有名店です。

お店はオープンしてしばらく経っていますが、いい感じのお店です。

御目当ては、みたらし団子とどら焼きです。

土曜日という事で駐車場は満車でした。20台は駐車出来ると思います。

店内とテラスにちょっとしたイートインスペースもあります。

お茶のセルフサービスもあるので、焼きたてのみたらし団子を食べることもできます。

私も出来立てのみたらし団子を頂きました。目の前の柱にはこんなものが。

このような昔話のキャラクターがあちこちに展示されています。

食べるのに夢中でみたらし団子の写真忘れました。

出来立てのみたらし団子は、今まで食べた事がないぐらい柔らかかったです。

家に持ち帰ったみたらし団子は冷めてもその柔らかさが残っていて、冷めても美味しいみたらし団子のウワサは本当でした。

しかし、個人的にはもう少し歯ごたえがある方が好きです。

そして、桃太郎、金太郎などの名前がついたどら焼きも買ってきました。

甘さ控え目で生地は柔らかいどら焼きです。上品などら焼きといった感じですね。

なので贈り物にいいかもしれません。

その他にも食べたいものが沢山ありましたので、また是非行きたいと思います。

御会計が分かれていて、みたらし団子だけ買う方は、みたらし団子の所でお会計出来ます。

みたらし団子とその他の和菓子を同時に購入するときは、和菓子のレジでみたらし団子を注文する形ででした。







-おいしい食べ物編
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

たまごのがっこうでキズゴロウを購入。ついでにプリンも買ってみた。

豊橋総合動植物公園の前にあるのが「たまごのがっこう」です。 ホームページはこちらです。 ここで人気があるのが「キズゴロウ」です。 タマゴロウのアウトレット商品になります。 売り切れ御免商品ですので、開 …

令和になってからのまつばら製菓の出店予定です。

令和になりなした。 まつばら製菓の出店予定です。 アグリパーク食彩村と道の駅トヨハシがもう少しで完成ですね。 ゴールデンウィークは、混んでいました。次回は、平日にゆっくり寄って見ます。 出店予定の追加 …

浜松ぎょうざ石松へ行ってきました。

今日は、ギョウザが食べたいという事で浜松ぎょうざの石松に行くことにしました。 本店でもよかったのですが、今日はNEOPASA 浜松にしました。 一般道から入りました。 道中は曇り空なのでオープンドライ …

no image

「ららぽーと名古屋みなとアクルス」は平日でも混雑?

ららぽーと名古屋みなとアクルスに行ってきました。 開店は10:00ですが駐車場は7:30には入れます。今回は9:10には駐車場に入っていました。 この時間だとまだほとんど車は少なく立体駐車場の1Fに停 …

no image

iPhone 6plus の充電が出来ない!

iPhone 6plus の充電が突然出来なくなってしまいました。 なのでこれを書けるようになったのは直ったからです。良かったです。 丸々1日携帯が使えませんでした。でもこれといって不便ではなかったで …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203