未分類 飯地高原自然テント村〜薪ストーブのあるキャンプ場〜でソロキャンプです。 飯地高原自然テント村〜薪ストーブのあるキャンプ場〜でソロキャンプです。今回は息子からもらったモンベルのステラリッジテントを初張りです。もらった時には、ペグは無いし、フレームの中のショックコードは伸びきっていて使い物になりませんでした。ペグは... 2020.10.03 未分類
未分類 パッソを売却 パッソを売却価格は23,000円です。排気量別に価格が設定されていました。ディーラーでは0円でした。ネットからの買取は10,000円でした。だから近くの業者に行ったら23,000円だったのでその場で売ってきました。パッソを売る前にスパシャン... 2020.02.05 未分類
未分類 ポケットストーブを購入、ウインドスクリーン、火吹き棒、五徳がついています。 固形燃料ストーブ(収納袋付き)*19枚ウインドスクリーン(収納袋付き)*1火吹き棒(収納袋付き)*1ポケットストーブ用スタンド*1今回はポケットストーブ4点セットを購入しました。 2020.02.05 未分類
未分類 FIELDOOR ポータブルチェアT/Cを購入!軽量、コンパクトだけどちょっと・・・? ソロキャンプ用にチェアを購入してみました。今回は持ち運びも考えて軽量、コンパクトにしました。FIELDOORポータブルチェアT/Cオリーブもいい感じの色ですねフレームはゴムでつながっているので組み立ては超簡単です。実際に座ってみましたが、耐... 2020.01.29 未分類
日帰り温泉・スーパー銭湯 【岐阜の絶景温泉】くしはら温泉「ささゆりの湯」とオートキャンプ場を現地レポート! 【岐阜の絶景温泉】くしはら温泉「ささゆりの湯」とオートキャンプ場を現地レポート!露天風呂に入りたくなり、岐阜県恵那市にある「くしはら温泉 ささゆりの湯」に行ってきました。ここを選んだ理由は、敷地内にオートキャンプ場が併設されており、以前から... 2020.01.22 日帰り温泉・スーパー銭湯
未分類 メスティンの裏技とメスティン折りのPDFを備忘録として記載。 今回は、メスティンの裏技とメスティン折りのPDFを備忘録として残しておきます。まだメスティンも手に入れていないのにいつ活躍するかわかりませんが、気になったので。www.youtube.com/watchメスティンの裏技!t-architec... 2020.01.19 未分類
未分類 飯地高原自然テント村〜薪ストーブのあるキャンプ場〜 一度は行ってみたいキャンプ場です。ソロキャンプデビューはこのキャンプ場にしようかな?と思っています。穴場のキャンプ場,ファミリーキャンプデビュー,ソロキャンプデビュー,飯地高原自然テント村,管理人は移住者— 読み進める iijitentom... 2020.01.12 未分類
未分類 ディズニーシーの周り方 数年ぶりに奥さんとディズニーシーに行ってきました。新アトラクションのソアリン:ファンタスティック・フライトとまだ乗っていないトイ・ストーリー・マニア!を体験しようと思ったのですが、ディズニーシーに着くのが9:00過ぎではこの二つはファストパ... 2019.11.23 未分類
未分類 奥さんの誕生日プレゼントにディズニーシーに行ってみよう! 奥さんの誕生日プレゼントとしてディズニーシーにいく事にしました。早速ネットで予約をして本日チケットと日程表が届きました。今はこの紙切れの中にある二次元コードで入場するのですね。早速ディズニーのアプリもスマホにダウンロードしました。このアプリ... 2019.11.12 未分類
未分類 バーデン安城のコペンフェスタに行ってきました。 バーデン安城のコペンフェスタに行ってきました。久しぶりのコペンイベントの参加です。このS660にはブリッドのフルバケットシートのエアーが付いていて一度座ってみたかったのですが、担当の方が分からず諦めました。今度機会があれば座ってみたいと思い... 2019.09.08 未分類
未分類 元号が平成から令和になりました。 令和という新しい時代が始まりました。元号が平成から令和へと変わるという歴史的な瞬間を、多くの人がテレビやネットを通じて見守ったことでしょう。街のあちこちでは「令和元年」を祝うムードが漂い、記念セールやイベントも開催されており、新しい時代の始... 2019.05.03 未分類
未分類 長島スパーランドのハイブリッドコースターの白鯨に乗ってきました。 平日が休みなので、今回は長島スパーランドのハイブリッドコースターの白鯨に乗ってきました。平日ならそれ程混雑は無いと思っていましたが間違いでした。制服姿の中学生や高校生がなんと多いことか!来場者の9割が制服姿ではないかと思うほどでした。でもこ... 2019.04.20 未分類
未分類 岡崎公園の桜まつりに行ってきました。 岡崎公園の桜まつりに行ってきました。岡崎城に200円で登ろうと思ったのですが、今回はスルーしました。桜はほぼ満開状態です。桜まつりでは、お店もたくさん出ていて楽しいです。当然ながら人も多いです。車で行くと駐車場はほぼ満車です。近くのデパート... 2019.04.07 未分類
未分類 豊川稲荷に初詣に行ってきました。 初詣は毎年恒例の豊川稲荷です。相変わらず駐車場までの渋滞が凄いです。いつものように親戚の家に車を停めさせてもらいました。親戚の家からは歩いても10分かかりません。天気も良く気持ちが良いです。この位置からだと30分かからない程度の混雑ですね。... 2019.01.03 未分類
ドライブお出かけスポット 渋滞を避けて香嵐渓の紅葉を満喫!平日ならではの快適な紅葉狩り 渋滞を避けて香嵐渓の紅葉を満喫!平日ならではの快適な紅葉狩り何十年ぶりかに、香嵐渓の紅葉を見に行ってきました。これまでは平日に休みがほとんど取れず、紅葉シーズンの香嵐渓といえば週末や祝日にしか行けなかったため、「大渋滞は覚悟の上」というイメ... 2018.11.30 ドライブお出かけスポット
未分類 くらふとフェア蒲郡2018 が開催!匠の耳かきとエル・パソの革財布を購入! くらふとフェア蒲郡2018 が開催されます。今年で何回目なんでしょうか?第1回目から毎年見学に行っています。第1回目はラグーナの横で開催されていました。毎年見学に行くのが楽しみになっています。今回の私の目的は革財布です。エル・パソさんが出店... 2018.10.27 未分類
未分類 五平餅を食べに道の駅つくで手作り村にやってきました。 天気が良いので五平餅を食べに道の駅つくで手作り村に行ってきました。写真は道の駅の奥にある五平餅を食べれるお店です。いつものようにお店の横にコペンをとめて写真を撮りました。お店はオープンしていますが、お店の方がいない!お店の周りを回っていたら... 2018.10.03 未分類
未分類 TAKEOFFちょこっとフェンダーの塗装を行いました。 今日は天気が良く、また明日から台風が来るみたいなので【TAKEOFFちょこっとフェンダー】の塗装をすることにしました。今回使用した塗装がこちらです。ホルツのダイハツ純正ブラックマイカメタリックX07とクリアです。素材のFRPがブラックなので... 2018.09.28 未分類
未分類 コロナの湯にクーポンで!朝食バイキングも食べました。 夜勤明けでコロナの湯に行ってきました。コロナの湯は朝6:00からなので、平日の朝一は混んでいないのでゆっくり楽しむことが出来ました。今回は、映画「コードブルー」を観た時に貰ったクーポンを利用しました。このクーポンだとレンタルタオルが付いてい... 2018.09.26 未分類
未分類 バーデン安城の「コペンフェスタ2018」に行ってきました。お 本日、バーデン安城の「コペンフェスタ2018」に行ってきました。9月22日・23日は、バーデン安城で「コペンフェスタ2018」が開催されてます。今日の午前中しか時間が取れないので行ってきました。バーデン安城に着いたら既に多くのコペンが集まっ... 2018.09.22 未分類
未分類 BLITZ トルクレンチをジェームスで購入しました。 BLITZ トルクレンチをジェームスで購入しました。今までは、タイヤ交換もほとんど行った事がなかったためトルクレンチ自体の必要性があまりありませんでした。しかし今回は、タイヤとホイールをネットで購入したのでタイヤ交換を自分で行う必要がありま... 2018.09.14 未分類
未分類 DIXCELのブレーキパッドとブレーキローターを交換。 アルミホイールをホワイトにしました。純正のブレーキパッドとブレーキローターだとダストがひどいのですぐに汚れてしまいます。そこで、DIXCELの超低減ダストのブレーキパッドMタイプと防錆処理されたブレーキローターに交換することにしました。交換... 2018.08.29 未分類
未分類 コペンセロの乗り心地改善の為インチダウンしてみました。その効果はあるのか無いのか? コペンセロの純正タイヤが交換の時期にきたので、今回思い切ってインチダウンすることにしました。走行距離:34,721キロ純正のスポーツタイヤからエコタイヤに交換します。サイズも165/50r16から165/60r15に変更します。エコタイヤの... 2018.08.27 未分類
未分類 コペンセロのインチダウンのホイールとタイヤが届きました。 本日ネットで購入したアルミホイール+タイヤが届きました。今度の日曜日に取り替えます。本日届いたアルミホイール+タイヤがこちらです。165/60R15 15インチLEHRMEISTER レアマイスター LMスポーツファイナル(ホワイト) 5J... 2018.08.24 未分類
未分類 RAYSホイールナット購入 RAYSのホイールナットを購入しました。RAYSのホイールが購入でき無いので責めてホイールナットはRAYSにしてみました。今回購入したのはスチール製です。街乗り中心なのでスチール製で十分です。そしてホイールなのですが、奥さんにホワイトホイー... 2018.08.11 未分類
未分類 ホイールスペーサーとハブリングをコペンセロに! ホイールスペーサー 【5mm スペーサー + ツバ付 専用ハブリング(73mm→54mm) 2枚】を購入しました。アルミホイールとタイヤを交換する前提での購入です。ホイールとタイヤを交換するときに必要になるのがハブリングです。次回取り付ける... 2018.08.08 未分類
未分類 バーデン安城でDIXCELのPDローターを購入。 本日からバーデン安城で開催のDIXCELフェアに行ってきました。目的はコペンセロ用のPDローターです。しかしお取り置きもしていないので商品がない可能性があります。なので急遽昨日メールにて在庫確認とフェアに間に合うのかを問い合わせてみました。... 2018.07.28 未分類
未分類 ワコーズフューエルワンを入れてみました。 ワコーズフューエルワンを入れてみました。燃料添加剤で燃費とパワーが回復すると言われています。フューエルワンは、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を... 2018.07.21 未分類
未分類 コペンセロにレアマイスターLMスポーツファイナルのホイールとルマンVで乗り心地優先 バッテリーも交換したし、オイル交換もしました。後はタイヤです。今回は、コペンセロに履かせるタイヤ選びです。街乗りメインで乗り心地優先を考えた時選んだタイヤがダンロップのルマンVです。タイヤ自体の価値が結構するので、ホイールはお値打ち品を選ん... 2018.07.10 未分類