コペン編

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?

投稿日:2017年8月31日 更新日:

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?なんだと思いますか?

実は、ワコーズのフューエルワンを入れようと思っていたのです。そして楽天で安く買えるかな?と思って検索していました。

するとこんな写真を発見!


 

 

 

 

 

2つの商品の違いを示しています。

新車から3年未満の車は、『プレミアムパワー』の方がいいみたいですね。

そして、豆知識です。

新車から3年以上乗ってる車は、まずフューエルワン(F-1)を定期的に3回~5回使用し、燃焼室内のゴミ・カスを消滅させ、新車時の性能を取り戻すことに専念するそうです。

その後、プレミアムパワー(PMP)に切り替えて定期的に添加していくと、新車時の性能を維持できるようです。

●フューエルワンは新車時のエンジン性能に戻す。
●プレミアムパワーは新車時のエンジン性能を維持する。

こう覚えておくといいでしょう!これ豆知識ね!!

 

わかりましたか?
ということで早速プレミアムパワーを買うことにしました。

オートバックスで探しましたがフューエルワンしかありませんでした。

次にジェームズに行きました。ありました!プレミアムパワーです。

定価ですがジェームズで購入しました。次回の給油時に入れたいと思います。

効果のレビューはその後に報告したいと思います。

【追記】

プレミアムパワーを入れて走った感想です。

はじめに気がついたのがアイドリングの振動です。走っていて信号で止まるたびに振動が少なくなってきました。

次に高速での走行です。80キロ走行ではさらにエンジンの振動が小さくなっている感じです。

そして追い越しのためアクセルを踏むと今までは5000回転から7000回転までもたつき感があったのですが、それがなくなりストレスなく7000回転まで回る感じでパワーが上がったように感じました。

結果、エンジンの振動の軽減と高回転でのパワー感がアップしたと思います。20000キロ毎に入れればいいかな?という感じですね。 







-コペン編
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

LEHRMEISTER レアマイスター LMスポーツファイナル(ホワイト)をコペンセロに履かせよう!

今度のタイヤ交換で、白セロにどのアルミを着けようか?今回もちょっと妄想してみました。現実になればうれしいいですね。 忘れないためにも、このように記事にしておくと実現するかも知れません。 今まで気になっ …

TAKE OFFのコペンセロ専用ハーフエアロシリーズに期待!

ついにTAKEOFFのハーフエアロシリーズにコペンセロ専用が登場ですね。 といってもまだ完成前みたいですけど、ホームページで公開されていますので興味があればみてくださいね。 5月13日の「ダイハツ滋賀 …

コペンセロのカスタム!2017年の目標!

「逃げ恥」が終わってしまいましたね。素敵なドラマでした。「逃げ恥」の裏では、多部ちゃんの「わた恋」がやっていましたが、こちらも素敵なドラマでした。 2つとも録画してゆっくり鑑賞しました。 私の場合、心 …

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます🌅 今年もよろしくです。 まずは、毎年恒例になっている除夜の鐘を鳴らしに行ってきました。 今年は風もなく、気温もそれほど低くなかったので寒くなかったで …

コペンセロのフォグランプをLEDフォグランプに交換しました。

今日は、フォグランプの交換をしました。交換したフォグランプは「DIABLO startech オールインワン 8000ルーメン  LEDフォグランプ」です。 「DIABLO startech オールイ …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203