コペン編

ネクステージのエンジンオイル交換クーポンを使ってみました。

投稿日:

ネクステージのエンジンオイル交換クーポンを使ってオイル交換しようと思ってやってきました。

エンジンオイル交換クーポンを使うと工賃・消費税込みでなんと、

100円!

です。

使用オイルは【カストロール GTX 5W-30 SL】です。

今回はフィルターの交換をしないし、バーデン安城のコペンフェスタでお小遣いを使ってしまったのでネクステージのクーポンでオイル交換する事にしました。

以前は500円クーポンでしたが、ついに100円クーポン❗️になりました。

以前交換した時も何の問題も起きなかったので今回も大丈夫だと思います。

ところが前回と今回とではコペンセロの外観が違っていました。

車検に対応しているか?事前に検査をさせてくれとのことでした。

結果は?

NG

でした。

最初はヘッドライトカバーが問題だと思って検査になったのですが、光量は問題ないのでヘッドライトカバーはOKでした。

問題になったのはホイールです。センターキャップがはみ出ているとのことでした。ホイール本体もダメみたいです。さらにナットはグレーとのことでした。

よって100円のオイル交換は無し!となりました。

ちなみにマフラーの音量も問題無しと言われました。

対策としては、やはりフェンダーをつけることですね。

コペンフェスタで購入したTAKE OFFのちょこっとフェンダーを早めにつけて今度はディーラーに持って行って、車検の前に見てもらう事にします。







-コペン編
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コペンla400k専用 スマートルーフを付けると便利?

先日、COJ8に参加しているときに気になったのが、コペンの外からリモコンでルーフの開閉をしているところを見かけました。 以前は、必要ないかな?と思っていたのですが、話を聞くと結構便利みたいですね。 そ …

コペンセロにDefiブースト計を取り付ける作業その3

コペンセロにDefiブースト計取り付ける作業その3です。今回で完成予定です。 今回は、電源関係です。付属の電源ハーネスにはコネクターが付いていないので取り付ける場所によってコネクターを選ばなくてはいけ …

コペンにアイストキャンセラー カプラーオンタイプを付ければ便利になるのか?

冬場に「アイドリングストップ」がかかるとヒーターが切れてしまうのでちょっと困りますね。 それに、毎回通勤時に「アイドリングストップ」をオフにするのも面倒ですね。 そこで便利な商品が「アイストキャンセラ …

LEHRMEISTER レアマイスター LMスポーツファイナル(ホワイト)をコペンセロに履かせよう!

今度のタイヤ交換で、白セロにどのアルミを着けようか?今回もちょっと妄想してみました。現実になればうれしいいですね。 忘れないためにも、このように記事にしておくと実現するかも知れません。 今まで気になっ …

第17回 2017ビーナスラインオフミーティングに参加してきました。

2017年6月3日(土)に SCC 信州コペンクラブ が主催する【第17回 2017ビーナスラインオフミーティング】通称ビーオフに初参加してきました。人見知りで根暗なわたしがとんでもないオフ会に参加し …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203