コペン編

コペンセロにエアロパーツを付けたい!サイドスカート編

投稿日:2017年10月12日 更新日:

コペンセロにエアロパーツを付けてみたいと思ったことはありませんか?コペンセロのエアロパーツと言えば D-SPORTのエアロパーツですね。

全体的にまとまりが合ってシンプルです。

素材にウレタン(モール付)を採用することで、FRP製より柔軟性に優れ、高強度を誇ります。

コペンセロのスタイリングイメージを崩さず、美しいラインが表現されています。

今回はそんなエアロパーツのサイドスカート(サイドステップ)をメインに検討して行きたいと思います。*以降はサイドスカートで統一。

なぜ?サイドスカートなのか?それは、ローブもセロもサイドスカートは共通だからです。

ローブ専用であってもセロにも取り付けできると言うことです。コレはD-SPORTのサイドスカートが共通なことでわかります。

エアロパーツは、フロント、サイド、リア、ウイングと4つに分けることが出来ます。すべて同一メーカーが一番バランスがいいのですが、好みもありますからね。

ではここで、発売されているサイドスカートを確認してみましょう。

 

D-SPORT

サイドスカート ¥81,000 塗装済み

サイドスカート  ¥47,000 未塗装

 

 

 

 

 

 

http://www.dsport-web.com/

素材にウレタン(モール付)を採用。FRP製より柔軟性に優れ、高強度を誇ります。割れにくいところがD-SPORTさんのエアロのいいところですね。

 

ESQUELETO

サイドステップ¥44,000 FRP 黒ゲルコート未塗装

サイドステップ ¥66,000 平織カーボン  クリアゲルコート未塗装

 

 

 

 

http://www.esqueleto.jp/

個人的に一番お気に入りのサイドステップです。未塗装で黒をアクセントにして見たい感じです。

 

BLITZ

サイドスカート ¥50,000 FRP 未塗装

 

 

 

 

 

https://www.blitz.co.jp/

デザイン的には一番シンプルですね。こちらも未塗装でいいかも。

 

Jmode

サイドスポイラー スペチアーレAタイプ ¥55,000 未塗装

サイドスポイラー スペチアーレAタイプ ¥77,000 塗装済み

 

 

 

 

 

 

http://www.kc-jmode.com/

こちらは、完全にサイドを入れ替えるタイプです。コレは塗装が前提のサイドスポイラーですね。

 

TAKE OFF

サイドステップ \39,800 未塗装黒ゲル

ソフトレジンFRP素材

 

 

 

 

 

 

TAKE OFFさんのサイドステップを取り付けているコペンセロを前回のCOJ8で見ていたのでかっこよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも塗装が前提のサイドステップになりますね。

そのころからエアロに興味が出てきた感じですね。

 

しかし、そんな高価なサイドスポイラーばかりが良いわけではありませんね。

以前から、結構気になっているのがあるのです。それが・・・

クラフテック 汎用サイドフラップ

商品は、未塗装 黒ゲルコート仕上げで、国産材料を使用した日本製、FRP製です。

※※ 商品は断面がП字型の状態です。
中空構造ではありませんのでご注意ください※※

長さ2150mm×幅130mm、厚みは10mmほどです。
基本的には左右1枚ずつ、計2本でのご購入をおすすめしておりますが 1本を中央でカットし、左右で使うことも出来ます。
純正、社外サイドステップの底面にビスなどで装着。

プレスラインが無くフラットな上面形状なので出具合をお好みで装着できます。
例えば、前を10ミリ、後を30ミリという具合にもできます。

長さも指定できるのがいいですね。

 

購入は直接ホームページから可能です。

https://www.craftech.info/

エアロの準備として、一度このサイドフラップをつけてみようと考えています。

 

ウイングはTAKE OFFさんのExtricリアウイングが気に入っています。

フロントは、Jmodoさんのハーフスポイラーが今のところ第一候補ですね。

 







-コペン編
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カーシャンの後スパシャン2018 です。

週末に向けて寒くなるみたいなので、少しでも暖かいうちにカーシャンとスパシャン2018 でコペンセロを綺麗にしました。 最初に汚れをカーシャンで落としてボディを綺麗にします。 その後スパシャン2018 …

コペンセロのインチダウンのホイールとタイヤが届きました。

本日ネットで購入したアルミホイール+タイヤが届きました。 今度の日曜日に取り替えます。 本日届いたアルミホイール+タイヤがこちらです。 165/60R15 15インチ LEHRMEISTER レアマイ …

コペンセロを10馬力以上パワーアップさせるカスタムとは?

コペンセロに乗って1年が過ぎようとしています。 今のコペンセロでも全く問題はないのですが、もう少し欲張ってみたいと思います。 そこで、今回は10馬力以上のパワーアップをするにはどうすれば良いのか?それ …

ナポレックス アーマオール プロテクタントでゴム部分のツヤ出しをしました。

ナポレックス アーマオール プロテクタントは、ゴム・プラスチック・ビニールレザーなど、あらゆる合成素材の保護、ツヤだしに最適の1本です。とあるので、コペンセロを半オープンにして、アーマオールを塗り塗り …

ワコーズ CORE601 究極のガソリン燃料添加剤に興味あり!

ワコーズ CORE601とは、滑らかなエンジンフィーリングやパワー・トルク感などのドライバビリティーを向上し、同時にエンジンの潤滑を補助、燃焼室のクリーンアップも行える究極の燃料添加剤です。 ワコーズ …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203