コペン編

エンジン警告灯が点灯!原因は?

投稿日:2018年7月28日 更新日:

突然ですが、エンジン警告灯が点灯しました。

時間も遅いし台風が接近しているのでそのまま帰宅しました。

明日は、仕事なので、仕事が終わった後ダイハツに行こうと思います。

エンジン警告灯の点滅は、何処かのセンサーに異常があるということです。

私のコペンセロにはサブコンが付いているので、取り敢えずサブコンを外しておきました。

ディーラーで診てもらったら、燃料が薄い状態が5分以上続いたことで警告灯が点灯したとの事。

現状は復帰しているので、原因を突き止めるには数日コペンを預からないとわからないとのこと。

代車も無いので今回は復帰しているし、運転には問題が無いのでそのまま乗って帰って来ました。

ディーラーもお盆休みに入るので、サブコンを外したままにしておきます。

お盆休みが終わったらサブコンを再度つけて、警告灯が再度つくか確かめてみたいと思います。

〔追記〕

サブコンを外して改めて思ったのが、燃費は落ちるし、加速は鈍いし、アクセルレスポンスは悪いし、いい事が全くありません。

改めてサブコンの良さを実感しました。お盆休みが終わったらまたサブコンを取り付けます。

簡単に付けたり外したり出来るので便利ですね。

今度つける時は設定1から順番に慣らし運転しながら一つずつ設定を変えていきたいと思います。







-コペン編
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WORK エモーション T7R ホワイトがかっこいい!

WORK エモーション T7R ホワイトはやはりかっこいいですね。 先日、COJ8で実物をみて実感しました。 ホイールはなぜかホワイトが好きなんですよね。そこで今までは価格を重視して、LEHRMEIS …

コペンセロのホイールとタイヤ選び!

コペンセロのホイールとタイヤ選びをいつも妄想しています。結局、今までの妄想の津好きになってしまいますが、備忘録として残しておきます。 ホイール選びは結構迷っていますが、タイヤは決めました。 目次1 D …

エンジンオイルの表示の見方について

今回はエンジンオイルの表示に見方について調べてみました。           エンジンオイルは、こんな感じで表示されています。   &nbs …

ワコーズフューエルワンを入れてみました。

ワコーズフューエルワンを入れてみました。 燃料添加剤で燃費とパワーが回復すると言われています。 フューエルワンは、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス …

コペンla400k専用 スマートルーフを付けると便利?

先日、COJ8に参加しているときに気になったのが、コペンの外からリモコンでルーフの開閉をしているところを見かけました。 以前は、必要ないかな?と思っていたのですが、話を聞くと結構便利みたいですね。 そ …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203