コペン編

コペンセロにオートクルーズを導入したいときどうすればいいのか?

投稿日:

コペンセロに乗っています。高速道路を頻繁に利用することはありません。でもコペンのオフ会などに参加するときは、やはり高速道を使う機会が多くあります。

そこで、今回は高速道路を快適に運転するためにオートクルーズを導入したいと考えています。最近は後付でオートクルーズが付けれるようになっています。

そこで選んだメーカーが『PIVOT』です。『PIVOT』は、スロットルコントローラーで知っている方もいると思います。

その中でオートクルーズ機能を持ったスロットルコントローラーがあるわけです。そしてその中でも一番シンプルな製品がこちらです。

PIVOT ピボット 3-drive・AC

3-drive・ACはオートクルーズ機能付で、電子式スロットル車のレスポンスをSPORTSからECOまで調整できるスロットルコントローラー です。

・小型ワンボディの本体は様々な場所に設置可能

・温度やノイズ影響の少ないマイコン制御。

・クルマに応じた特性を初期設定し安定動作を実現。

・様々なトラブル時も安全制御を最優先した安心設計。

オートクルーズ機能

・設定速度で自動走行するオートクルーズ走行が可能。(約30~140km/h)

・独自の制御方式とレベル調整機能で「速度差が少なく」急加速も抑えた「乗り心地の良い」オートクルーズ。

そして、セットで安く購入できるのがこちらです。

PIVOT ピボット 3-drive・AC スロットルコントローラー 車種別専用ハーネス、ブレーキハーネス、レバースペーサーセット THA(オートクルーズ機能)クルスロ/スロコン/クルコン

価格:17,280円
(2017/6/27 15:10時点)
感想(67件)

セット内容は
・本体
・専用ハーネス
・ブレーキハーネス
・レバースペーサー
です。

 

導入の時期ですが、サブコンもほしいし、ホイールもほしい。どれを先に導入するかはちょっと検討ですね。







-コペン編
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

バーデン安城のコペンフェスタに行って来ました。お値打ち商品を購入しました。

バーデン安城のコペンフェスタに土日2日目行って来ました。 台風接近でどうなるかと思いましたが台風の影響も少なく、コペ友さんとお話しも出来てお値打ち品も購入することが出来て満足な2日間でした。 こちらの …

スパシャンカーシャンプー、マイクロベロア、BOBを使ってみました。

スパシャン 洗車用品3点を購入してみました。実際に使用した感想は? 【スパシャン2018】が非常に気になるのですが、ちょっと高価なので今回は、スパシャン 洗車用品3点を先に購入してスパシャンの魅力を味 …

エンジンオイルの表示の見方について

今回はエンジンオイルの表示に見方について調べてみました。           エンジンオイルは、こんな感じで表示されています。   &nbs …

デフィブースト計をyahooショッピングで購入。コペンセロに付けます。

今月はyahooショッピングのポイントが10倍で、本日5のつく日なので、私の場合ポイントが15倍になります。 そこで今年のコペンセロの弄りの目標でもあるdefiのブースト計を購入することにしました。と …

クレームを言うつもりではなかったのですが、クレーム対応の早さに感心しました。

先日、TDI Tuningのサブコンを購入しました。 自分ではクレーム記事を書いたとは思っていなかったのですが、メーカーさんに大変ご迷惑をおかけしました。 ですので、ここで記事のお詫びと親切な対応に対 …

  • SEOブログパーツ
boy-946221_640-300x203