コペン編 TDI Tuning サブコンの【MAX設定7】と【MIN設定1】のレビュー サブコン「TDI Tuning CRTD2 Petrol Tuning Box」の設定4のレビューはこちらに書きましたので、今回は【設定MAX7】と【設定MIN1】のレビューを書きたいとおもいます。設定2.3.5.6はスルーしますね。3段階... 2018.02.23 コペン編
コペン編 クレームを言うつもりではなかったのですが、クレーム対応の早さに感心しました。 先日、TDI Tuningのサブコンを購入しました。自分ではクレーム記事を書いたとは思っていなかったのですが、メーカーさんに大変ご迷惑をおかけしました。ですので、ここで記事のお詫びと親切な対応に対して感謝いたします。-お詫び-誤解を招く記事... 2018.02.13 コペン編
コペン編 DAIHATSUディーラーに行って純正VSVチャンバーを取り付けよう! 今日は時間が出来たので、以前から気になっていた純正VSVチャンバーの取り付けについて確認しに行って来ました。この純正VSVチャンバーがある方は有料、またある方は無料。と情報が色々あるので自分の場合はどうなのか確認してきました。早速、エンジニ... 2018.02.10 コペン編
カスタムパーツ編 コペンセロにサブコン「TDI Tuning CRTD2 Petrol Tuning Box」を取り付けました。 コペンセロにサブコン「TDI Tuning CRTD2 Petrol Tuning Box」を取り付けました。TDI Tuning CRTD2 Petrol Tuning Box届いたサブコンがこちらです。・本体・配線・インシュロック・説明... 2018.02.02 カスタムパーツ編コペン編
コペン編 エンジンオイルの表示の見方について 今回はエンジンオイルの表示に見方について調べてみました。エンジンオイルは、こんな感じで表示されています。前側が低温粘度で後の数字が高温粘度になります。コペンの場合は「5W-30」ですね。サーキットを走るわけではないので標準タイプで十分ですね... 2017.12.22 コペン編
コペン編 コペンセロのプラグを「NGKプレミアムRXプラグ LKR7ARX-P 90020」変更したくて購入しました。 コペンセロのプラグを「NGKプレミアムRXプラグ LKR7ARX-P 90020」に変更するために購入しました。現状の純正プラグでも何も問題がおきていないので交換する必要は無いのですが、今度、サブコンを導入しようと思っているのでそれに合わせ... 2017.12.18 コペン編
コペン編 TDI Tuningのサブコンをバーデン安城で無料試乗体験してきました。効果はあったのか? TDI Tuningさんのサブコンをバーデン安城さんで無料試乗体験してきました。今回の試乗は、愛車にサブコンを取り付けて体験できると言う事で、より効果が実感できる試乗になります。それも無料です!イベント風景がこちらです。試乗しても購入しなく... 2017.12.04 コペン編
コペン編 コペンセロでサブコンが先か?フロントハーフスポイラーが先か?悩みます。 コペンセロでサブコンが先か?フロントスポイラーが先か?悩みますね。当然、お小遣いには限りがありますので同時に購入なんてとても出来ません。すると、どちらかを優先してお小遣いを貯めていかなければいけません。そこで、どちらを優先にするのか悩んでい... 2017.11.29 コペン編
コペン編 ナガシマスパーランドMTG2017に参加してきました。 「ナガシマスパーランドMTG2017」に参加してきたあだこです。子供のころから、オープンカーに乗るのが夢でした。そんな夢がかなって買ったコペン!そしてコペンに乗ってからいろいろなイベントに参加すよ用になり、今回も「ナガシマスパーランドMTG... 2017.11.29 コペン編
コペン編 コペンセロのフロントグリルのカスタムパーツがヤフオクに! コペンセロのカスタムでフロントグリルがヤフオクに出品されていました。UMED コペン セロ フロントグリル(エアロ カスタム)このフロントグリルが最初みたときに気になって仕方がなかったですね。ヤフオクより()L880のイメージがいい感じです... 2017.11.22 コペン編
コペン編 Jmode よりコペンセロ ディフューザー(塗装済み品)が発売! Jmode よりコペンセロ ディフューザー(塗装済み品)が発売されました。装着方法取り付けはボルト・ナットで取り付けます。専用ボルトナット・取り付け説明書は添付しておりますJmode コペンセロ ディフューザー(塗装済み品) 2017.11.08 コペン編
コペン編 今話題の吸気系パーツ ARJ スロットルスペーサーでスロットルレスポンス向上、燃費向上 今話題の吸気系パーツ「ARJ スロットルスペーサー」でスロットルレスポンス向上、燃費向上が可能です。吸気系チューンで、お手軽で優れものですね!☆アクセルレスポンスの向上 燃費の向上☆取付けも簡単 ボルトオン装着可能!電子制御スロットル装着車... 2017.11.08 コペン編
コペン編 COMTEC(コムテック)【ドライブレコーダー】HDR-352GHP が人気? 高速道路のあおり運転事件の影響で、ドライブレコーダーを購入する方が増えてきました。わたしもドライブレコーダーを取り付けようか検討中です。そこで、どのドライブレコーダーがいいのか調べてみました。価格も機能もピンきりです。正直、コレだ!と断言で... 2017.10.25 コペン編
コペン編 コペンエクスプレイ・コペンセロ・コペンローブのサブコン『CRTD2® Petrol Tuning Box』が購入可能! コペンエクスプレイ・コペンセロ・コペンローブのサブコン【CRTD2® Petrol Tuning Box ガソリン車用】が発売されています。コレを取り付けて、80PSを体感しよう!■適合車種:コペンエクスプレイコペンセロコペンローブ型式 :... 2017.10.17 コペン編
コペン編 コペンセロにエアロパーツを付けたい!サイドスカート編 コペンセロにエアロパーツを付けてみたいと思ったことはありませんか?コペンセロのエアロパーツと言えば D-SPORTのエアロパーツですね。全体的にまとまりが合ってシンプルです。素材にウレタン(モール付)を採用することで、FRP製より柔軟性に優... 2017.10.12 コペン編
コペン編 コペンセロでツーリングに参加して来ました。 今日は、コペンセロでツーリングに参加して来ました。最初はソロツーリングを予定していましたが、ツーリングイベントが出来たのでそちらに参加させてもらうことにしました。最初は4台です。次の待ち合わせで、5台です。また次の待ち合わせで、8台になりま... 2017.10.09 コペン編
コペン編 コペンセロのフォグランプをLEDフォグランプに交換しました。 今日は、フォグランプの交換をしました。交換したフォグランプは「DIABLO startech オールインワン 8000ルーメン LEDフォグランプ」です。「DIABLO startech オールインワン 8000ルーメン LEDフォグラ... 2017.10.05 コペン編
コペン編 コペンセロのフォグランプをLEDに交換しよう! 子供のころからオープンカーに乗るのが夢でした。やっと軽オープンのコペンセロに乗ることが出来ました。最近の暇つぶしは軽オープンのコペンセロを弄ることです。今回のコペンセロの弄りは、フォグランプをLEDに交換しようです!なぜなら先日、TAKE ... 2017.10.02 コペン編
イベント情報 バーデン安城のコペンフェスタに行って来ました。お値打ち商品を購入しました。 バーデン安城のコペンフェスタに土日2日目行って来ました。台風接近でどうなるかと思いましたが台風の影響も少なく、コペ友さんとお話しも出来てお値打ち品も購入することが出来て満足な2日間でした。こちらの写真は日曜日です。雨は時々ぱらつく程度でした... 2017.09.18 イベント情報コペン編
コペン編 WORK エモーション T7R ホワイトがかっこいい! WORK エモーション T7R ホワイトはやはりかっこいいですね。先日、COJ8で実物をみて実感しました。ホイールはなぜかホワイトが好きなんですよね。そこで今までは価格を重視して、LEHRMEISTER LMスポーツファイナル(ホワイト)を... 2017.09.14 コペン編
コペン編 コペンla400k専用 スマートルーフを付けると便利? 先日、COJ8に参加しているときに気になったのが、コペンの外からリモコンでルーフの開閉をしているところを見かけました。以前は、必要ないかな?と思っていたのですが、話を聞くと結構便利みたいですね。そこで、ちょっと調べてみました。コペンla40... 2017.09.14 コペン編
コペン編 ワコーズ CORE601 究極のガソリン燃料添加剤に興味あり! ワコーズ CORE601とは、滑らかなエンジンフィーリングやパワー・トルク感などのドライバビリティーを向上し、同時にエンジンの潤滑を補助、燃焼室のクリーンアップも行える究極の燃料添加剤です。ワコーズ CORE601 究極のガソリン燃料添加剤... 2017.09.05 コペン編
コペン編 ワコーズ ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤を次回投入します。 前回、燃料添加剤ワコーズプレミアムパワーを購入して、次回試してみるのですが、ワコーズについていろいろ検索しているといろいろな商品に目がいってしまいます。その中で気になったのが、エンジンオイル添加剤です。プレミアムパワーは燃料添加剤です。なの... 2017.09.05 コペン編
コペン編 ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは? ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?なんだと思いますか?実は、ワコーズのフューエルワンを入れようと思っていたのです。そして楽天で安く買えるかな?と思って検索していました。するとこんな写真を発見!2つの商品の違いを示していま... 2017.08.31 コペン編
イベント情報 COPEN OF JAPAN 8th【イベント参加者の方へ重要連絡事項】が公開されています。 『COPEN OF JAPAN 8th』の開催が近づいてきました。参加される方は楽しみなイベントだと思います。私の場合、昨年は一般参加でしたが、今年はエントリーすることができました。ほぼノーマルのコペンセロなのでみなさんのカスタムを見るのが... 2017.08.23 イベント情報コペン編
コペン編 コペンセロ専用のライトカバーシリーズがTAKE OFFさんより発売! TAKE OFFさんからまた新しいコペンセロのカスタムパーツが発売になります。それが「ライトカバーシリーズ」です。COPEN Cero(LA400K)ライトカバーシリーズ設定されるレンズカバーの場所ですが、・ヘッドライト・フロントフォグ・テ... 2017.08.18 コペン編
コペン編 コペンセロのオイル交換とオイルフィルター交換。 コペンセロのオイル交換とオイルフィルター交換をやってもらいました。今回お願いしたのがいつもお世話になっているトヨタのディーラーです。以前からオイル会員になっているので、残っているオイルを使います。これでオイル代はかかりません。しかし、オイル... 2017.08.01 コペン編
コペン編 コペンのオフ会用の挨拶名刺をつくってもらいました。 今までコペンのオフ会に参加してきましたが、名刺がなく挨拶だけでした。他の方の名刺は結構頂いています。なのでいつか作ろうと思っていましたが、やっと作ることが出来ました。名刺の他にA4サイズのイラストが2枚着いてきます。名刺の数は50枚です。作... 2017.07.17 コペン編
コペン編 いらすと倶楽部さんにコペンセロのイラストと名刺をつくってもらいました。 『いらすと倶楽部』さんにコペンセロのイラストと名刺をつくってもらいました。最近、オフ会に参加すると名刺が必要ではないかと思ってしまいました。無ければ無いで問題は無いのですが、コミュニケーションツールとしては必要なのかな?と思いました。自分で... 2017.07.11 コペン編
コペン編 コペンセロにオートクルーズを導入したいときどうすればいいのか? コペンセロに乗っています。高速道路を頻繁に利用することはありません。でもコペンのオフ会などに参加するときは、やはり高速道を使う機会が多くあります。そこで、今回は高速道路を快適に運転するためにオートクルーズを導入したいと考えています。最近は後... 2017.06.27 コペン編